人の慣わしで甘さ、辛さ、温かさ、冷たさ、色。しかし真実にはアトムと空虚
デモクリトス
それにしても微量のものの表情は難しい。しみじみとしあわせな表情、ほのかなしあわせ、かすかな笑み、わずかな老け、人にわからぬ程度のほろ酔い、等。原節子は偉大だった
伊丹十三
財産、知性、知名度…不完全な女ほど男に対する要求が多い。殿方は美しければ結構。そう言えるのが一流の女
美輪明宏
運命には逆らえない。努力することで多少、運命を変えることができるかもしれないが、あとは吹く風任せである
桂文枝
私が目指していた笑いとは日常性と普遍性。つまり日々の生活で「ある、ある」と思わせる事柄や出来事から感じられるおかしさや明るさ、温かさだった
結婚するときはこう自問せよ。「年をとってもこの相手と会話ができるだろうか」そのほかは年月がたてばいずれ変化することだ
ニーチェ
理屈じゃない、分析できない、でも聴いていて心地よい「語リ」、眺めていて美しい「構エ」や「運ビ」。それらが無意識にできるまで息子の体に叩き込んでいる真っ最中です
野村萬斎
これが出来たら死んでもいいと思っていますから。死んでもいいというのは自分の限界を知りたいということなんです。そういう執念や勇気みたいなものを持てるか持てないかが、人の実行力に差をつけるのではないでしょうか
三浦雄一郎
行ったほうがいいと思う。行くといろんなことがわかるから。日本の良いところも悪いところも、自分の良さも悪いところも
三浦知良
美しいもの、けなげなもの、可愛いもの、または真に強い勇ましいものに感動して、思わず感情がこみあげて、涙があふれるというのは若さの証しです。ものに感動しないのが年をとったということでしょう
瀬戸内寂聴
いくつになってもおしゃれ心を失わないこと、好奇心を失わないこと、若い人と付き合うこと。これが、若さを保つ秘訣です
発展は幸福を阻害するものであってはいけないのです。発展は人類に幸福をもたらすものでなくてはなりません。愛情や人間関係、子どもを育てること、友達を持つこと、そして必要最低限のものを持つこと。これらをもたらすべきなのです
ホセ・ムヒカ
そうじは答案です。授業のあり方が、生活指導のあり方が、一点の誤差もなく正確に表れてくる
東井義雄
憎しみは変装が上手い。猛烈な仕事ぶりとか、声高な正義感とか、不自然な陽気さなど
加藤諦三
病気になる人の特徴は愚にもつかねえことにくよくよ、くよくよするの。それか、愚にもつかねえことに怒り出すの。それ、やめなって
斎藤一人
閲覧履歴
なし