単純化された答えは耳に入りやすいが、恐らく正解ではない
養老孟司
人を笑わせる方法というのは色々あるから、自分がやってることが全て正しいとは思わない
志村けん
ツッコミは努力で上達するものだが、ボケの才能はそうはいかない
島田紳助
大衆の知能程度を考えれば、並みの人間より頭がいいと言われても、あまり嬉しくない
サマセット・モーム
360度の中のたった1度の幅の中で考えていても、答えなんか出ない
美輪明宏
何事かに九回失敗したとしても、それでも、九回の結果を生んだではないか
ダライ・ラマ
ダライラマ14世
頭の中では面白いギャグができたと思っても、実際やってみると、ちっとも笑えないことが多い
いかりや長介
運は無限に使う事ができ、その量は決まっていません
上坂元祐(宝くじの高額当選者)
歪んだ私的論理に基づく性格では、幸せになることはできないだろう
アドラー
相手の期待通りにやれば、それで合格だと思う人も多いでしょうが、それは最低条件をクリアしたに過ぎない
林修
無駄をなくすということは、口に出して言うのは簡単でも、実行するのは難しい
岩崎弥太郎
全てを発見したと主張する人でも、再現性がなければ、実際に不可能なことを発見したつもりになっている
アルキメデス
例えば「壁と卵」の話をいくら感動的と言われても、そういう生(なま)のメッセージはいずれ消費され力は低下するだろう
村上春樹
物事の本質を見極めるのは、哲学者だけの仕事ではない
三木谷浩史
自分が出したアイデアを、少なくとも一回は人に笑われるようでなければ、独創的な発想をしているとは言えない
ビルゲイツ
正解、不正解というのは、何かに照らし合わせてしか確かめることができない
秋元康
大抵のことは検索すれば答えが出てくるわけで、個人の知識として蓄える必要があるモノってなかなか無い
ひろゆき
このまま行くと落語が能や狂言と同じ道を辿るのは確かなようである
立川談志
博打の才能はいくら儲けたかではなく、いくら買えたかだと思っている
立川談春
閲覧履歴
なし