日本人が平等主義の主張をする時、それを民主主義と結びつけて考える人が多い
河合隼雄
富を求める意識のない人は、貧乏を求める意識に占領されている
ナポレオン・ヒル
西洋の人は、自然を対象化するというか、自然は征服できる対象だと思っている
伊東豊雄
日本人は「一緒が当たり前」という風潮があるので、自分とは違う格好や考え方の人に対して、過敏に反応してしまいがち
はるな愛
現代社会では、物事を科学的に解釈することばかりに重きを置き、「よき人間、よき世の中をつくっていくためには、どういう考え方をし、いかなる哲学を樹立したらよいか」というところが忘れられているのではないか
稲盛和夫
人が意見に反対するときはだいたいその伝え方が気に食わないときである
ニーチェ
日本という国を中心に考えると、ただ産業経済力を強化するだけでなく、いかに文化面で共生に貢献するかという道を、自ら考えなければいけない
野依良治
男から大切に扱われることに慣れて育っている西洋の女たちは、当然として受け入れる男の具体的な優しさに、日本の女は戸惑ってしまう方が多い
瀬戸内寂聴(恋愛)
立派な男性が求婚すれば、女性がそれを受諾しない理由はない、という考えにはまったく賛成できない
ナイチンゲール
日本人の中には、意見に食い違いが生じると、友情もそこまでと考える人が多い。しかし、欧米人は、相手を友達と思えばこそ、とことん議論し、徹底的に思うところを説明しようとする
盛田昭夫
悲観的な人は、望ましくない事を自分の弱点と結び付けて解釈する
加藤諦三
人は自分だけが劣等感で苦しんでいると思いがちであるが、決してそうではない
「ここは 僕の居場所じゃない」と今いる環境に迷っている人たちは、もし環境を変えても、同じく不満を口にしてしまうケースが多い
森本千賀子
日本人の宗教観や倫理観は、日常生活そのものと深く結びついており、キリスト教のように教義、説教、礼拝などと明確に結びついてはいない
日本人の自我は、欧米人とは異なり、常に他者との相互関係の中に存在し、他者を離れた個として確立していない
河 合隼雄
閲覧履歴
なし