学 ゆるむべからず、一日をゆるめば、まさに大機を失せん
吉田松陰
刀の精神は抜くべくして抜くべからざるに在り、もし一旦、これを抜けば、その目的を達せずして空しく再び鞘に納むるを得ず
川路利良
必ず金銀にて人を使はんと思はるるは、人心の離るる本なり
大谷吉継
これを止めるとか中止するとかいふには十分に事の軽重を計り、国の経済の上から考へて決せねばならぬ
高橋是清
奉公至誠の念に全て寸時もこれを離るべからず
岩崎弥太郎
少し理屈などを合点したる者は、やがて高慢して、一ふり者と云はれては悦び、我今の世間に合はぬ生れつきなどと云ひて、我が上あらじと思ふは、天罰あるべきなり
山本常朝
毎朝、毎夕、改めては死ぬ死ぬと、常往死身に成っているときは、武道に自由を得、一生落度なく、家職を仕果すべきなり
万民の上に位する者、己れを慎み、品行を正しくし、驕奢(きょうしゃ)を戒(いまし)め、節倹を勉め、職事に勤労して人民の標準となり、下民その勤労を気の毒に思ふ様ならでは、政令は行はれ難し
西郷隆盛
事大小となく、正道を踏み至誠を推し、一事の詐謀を用うべからず
人を相手にせず、天を相手にして、おのれを尽くして人を咎めず、我が誠の足らざるを尋ぬべし
義を見てせざるは、勇無きなり
孔子
過ちては改むるに憚(はばか)ることなかれ
天下のことをなすは、天下有志の士と志を通ずるにあらざれば得ず
才あれども勤めずんば、何をもって才を成さんや
至誠にして動かざる者は未だこれ有らざるなり
閲覧履歴
なし