人は誰でも富貴を欲して貧賤を悪むものである。
墨子
人は愚かな者で幸福に馴れると幸福を忘れ、富貴に馴れると富貴を忘れるものじゃ
乃木希典
悪を正すには道理をもってしなければならない
川路利良
なぜなら公私の両則に違反して、六千人の体面を汚す罪人だからである
そうであれば、父に賢良な子がいて、君主に賢臣がいるのは、害をなすのみである。
韓非子
才能はあっても権勢がなければ、賢人といえども不肖者を制することはできない
すなわち天下も身の貴きには及ばないからである
天下の人々が等しく善とするものは聖王の法則である
民は努力する人間が栄えるべきで、同じ人間がいつまでも賤しい地位にあるのは良くない
富を成す根源は何かといえば、仁義道徳、正しい道理の富でなければ、その富は完全に永続することができぬ
渋沢栄一
万民の上に位する者、己れを慎み、品行を正しくし、驕奢(きょうしゃ)を戒(いまし)め、節倹を勉め、職事に勤労して人民の標準となり、下民その勤労を気の毒に思ふ様ならでは、政令は行はれ難し
西郷隆盛
小人は、己を利することを欲し、君子は、民を利することを欲する
己を利するは私、民を利するは公、公なる者は栄えて、私なる者は亡ぶ
士たるものの貴ぶところは徳であって才ではなく行動であって学識ではない
吉田松陰
古より大業を成すの人は、おだやかで人と争わず、ゆったりとして物静かである
閲覧履歴
なし