オレと姉ちゃんの仲間が悪くなったのも、親父とお袋の仲が悪くなったのも、銭であり学歴であり、それを煽り立てるこの社会であると、そういう幼児体験がオレの原型になってる
長渕剛
女の人を粗末にするもんじゃないという思いは、子ども時代のことがあるからかもしれない
志村けん
夫婦の生活をしていると地味に我慢したり言えないことが沢山ある 奥さんの手間を考えるとなかなか言えなかったが僕は「本当は家で沢山、沢山魚を食べたい!」あんまり言えなかったが本当の思いを話すようにした
鈴木おさむ
僕らの場合はテレビに出なくなっただけで、人間的にもダメになったみたいに思われてしまう
島田紳助
我々は芸能界というノーマルではない世界に首まで漬かっているのに、ノーマルな一般常識の基準で「仲が悪い」「いかりやがヒドイ」「志村が悪い」と言っても当てはまらないと思う
いかりや長介
次の世代、その次の世代とかテレビ見てる若いやつが『俺いつかテレビ局行ってバラエティやりたい』とか『ディレクターになってみたい』とか『カメラマンになってみたい』とか『照明さんになってみたい』とか、テレビの世界に携わってみたいという目標というか、その世界がどんどん小さくなってる
石橋貴明
自分に乗り越えられない問題なんて人生で起きないようになってる
家入一真
(子育てについて)ああするべきだ、こうしゃいけない、ああしちゃいけないというものの中からは人は育たない気がする
樹木希林
日本の最下層階級のどちらかといえば貧乏な、普通といえば普通の親に育てられて、そんな人間が普通に生きていくには、いろんな葛藤があったという事実を、私と同じようなクラスターの人間に伝えようとしてきました
村上隆
金持ちができる事と普通の人ができる事って、今はそんなに変わらない
ひろゆき
歌詞の中にこの言葉を入れたら、昔はそれが、「面白いね」とか「馬鹿じゃね」とか、笑われて済むようなところだったのに 、今はもう笑えなくなってきたところもあります(コンプライアンスが厳しくなって)
峯田和伸
近頃の落語家を目指す若者の親なんていうのは信じられないような甘ちゃんで、子どもより先に親を修業させた方がいいんじゃないかと思う
立川談春
大人がボケて笑われる場面ばかりを面白おかしくテレビで見てる若い人たちが世の中をナメるのも無理はない
立川志の輔
僕の経験では、儲け話で、儲かったことない
植松努
何にも取り柄がない人間が、ただ生きていても何にも責められへん社会というのが正常です
山田ルイ53世
閲覧履歴
なし