医者とは、ほとんど知識を持っていない薬を処方し、さらに少ない知識しか持っていない病気を治療し、全然知識を持っていない人間を健康にしようとする者のことである
ヴォルテール
教育の重要な役割は知識の詰め込みではなくて、子どもたちに一時的、衝動的善、つまり自分の欲望を抑えてでも、他人を幸せにし、自由に導く真の善が選べる人間になるように育てていくことにある
渡辺和子
生業がなく、働かないで生活している者は、必ずや、ある程度は善良な国民の権利を侵害している者である
川路利良
自分の利益よりも他人の利益を考えて心を決めれば、良い行動ができる
ダライラマ14世
正義を行うということは、世間から嫌われず好かれるように振る舞う、ということではない
墨子
悪 人がいくら害悪を及ぼすからといっても、善人の及ぼす害悪にまさる害悪はない
ニーチェ
独創的– 何か新しいものを初めて観察することではなく、古いもの、古くから知られていたもの、あるいは誰の目にも触れていたが逃されていたものを新しいもののように観察することが、真に独創的な頭脳の証拠である
価値があるものなのに、それを無視して、もっと良いものを探していると、すでに持っているものを失くしてしまうことがある
パラケルスス
自分が手にする富が増えれば増えるほど、社会の助力を受けているのだから、その恩恵に報いるため、できるかぎり社会のために助力しなければならない
渋沢栄一
何かを主張をするのに権威を持ち出す人は全て、知性を使っているのではなく、ただ記憶力を使っているだけである
レオナルドダヴィンチ
人は誰でも種々様々な能力を持っているものなのに、どんな優れた能力があるかを知らずにいる場合が多い
盛田昭夫
発明とは、それが人類にとって本当に必要なものなのかを判断する能力である
エジソン
人生を最も偉大に使う使い方というのは、人生が終わってもまだ続くような何ものかのために、人生を使うことである
ウィリアムジェームズ
今の時代、正しい情報があって正しい結論に至るというのは合理的な考えができる人であれば、誰でもできること
ひろゆき
仕事は頭を使わなくてもできるものだし、頭を使ってするべきものではない
他人に対する思いやりができてくれば、他人はそれほど自分を傷つけはしないし、他人は自分を傷つけるだけの力を持っていないということも分かってくる
加藤諦三
立派な人 物というものは、時間をかけてゆっくり成長するものであって、騒々しい状態では本物の立派な人物になることはない
吉田松陰
どんな小さなことでも正しいか正しくないか、よいか悪いかという点において信念を失わないという頑固者でなければ、何をさせてもちょっとしたことしかできず、しっかりとしたことを行うことはできない
人間は何か良いことをするとき、少しは無理をしたり、努力したりしなくてはならぬものである
河合隼雄
心理療法というのは自分の知識や技術を適用して、必ず成功する仕事ではない
閲覧履歴
なし