西洋は二次元の世界。底には対立があり、一方は他を力で支配しようとする
鈴木大拙
自由を殺すのは恐怖。恐怖の目的は存続。何のための存続かを見失った時に美が消え失せる
紀里谷和明
合理的、合理的で動いてしまうと、その過程が心に残らない。そこが一番もったいないよね。一番人間の力が得られるところなのにね
吉川幸枝
夫婦の相性は人それぞれ。同じ目的を持ち、同士のような関係の夫婦は深い絆で結ばれている
美輪明宏
前を眺める力が何より必要だ。“時間”という概念に振り回されない価値観を持ち、それに合わせて判断する必要がある
益川敏英
私が目指していた笑いとは日常性と普遍性。つまり日々の生活で「ある、ある」と思わせる事柄や出来事から感じられるおかしさや明るさ、温かさだった
桂文枝
ミスを犯すのが人間。だけど、そのミスを犯した時にどう補うかが、その人間の真価が問われている
長渕剛
我儘は夢ではない。その考え方の持ち主や、それを助長させる行為は徹底的に駆逐すべきである
星野仙一
もし人格のないものが無闇に個性を発展させようとすると、他を妨害する。権力を用いようとすると濫用に流れる。金力を使おうとすれば、社会の腐敗をもたらす。随分危険な現象を呈するに至るのです
夏目漱石
孤独は山になく街にある。一人の人間にあるのではなく大勢の人間の「間」にあるのである
三木清
私は苦い経験を通じて、最高の教訓をひとつ学んだ。怒りをコントロールするということだ。蓄えられた熱がエネルギーに変わるように、抑制された怒りを世界を動かす力に変えることができる
ガンジー
他人の芝生は青いもの。一見、不公平のようでも誰もが何かを背負っている
樹木希林
人の心は日々、千変万化する。だが、喜怒哀楽や物事の大小にとらわれず、現在の自分でできるかできないかで判断する
塚本幸一