直すということは、言い換えれば自分の作品を客観的に見るということでもあります
重松清
何か壁にぶちあたるときは、「そこから何かを学びなさい」という何らかの意味がきっとあるのだと私は思います
村主章枝
やはりモノを作るというのは、自分の為ではなく、誰かを勇気づけたり、喜ばせたり、世界を良くする為の行為だと思います
パーヴォヤルヴィ
複雑な問題を解決するには、まず自分の心の次元をひとつ高めて物事を見ることが必要なのです
稲盛和夫
自分自身に正直であれば、自分が良い仕事をしているか、そうでないかわかるはずです
カーネルサンダース
笑うということは、意識しないものではあるけれど、笑うという行為なしに、人間は生きていけないのではないでしょうか
野村萬斎
人間とは何かはわからないけれども、漠然とわからないのではなく、人間がどれだけ複雑か、どれだけ神秘的かが研究の中で少しずつわかるようになってきている、という感覚があります
石黒浩
洋服や装身具というのは、 その人の内側にあるものを隠すものではなく、むしろ引き立たせるためのものだと考えています
村上春樹
小説というものは、作者が意図したものとまったく違う、とんでもない方向に進むことがあります
瀬戸内寂聴
成功できるか否かは、あるものを見たときに他の人と違う読み取り方ができるかどうかということだと思います
三木谷浩史
いたずらに激しいことがドラマの面白さではなく、ドラマの本質は人格を作り上げることだと思う
小津安二郎
私が創る作品は、多少時間がかかったとしてもより「真実に近く」「誰もが納得する」そんな作品を創らなければいけないと意識しています
松本零士
いったん心の中に定着した自己否定的イメージは、その人に何があっても自分はつまらぬ人間だという感じ方を押しつけます
加藤諦三
世間で言うような魅力だけを魅力あるものと考えるから、あなたからあなたの魅力が失われていくのです
斎藤一人
個人の意思を通そうとすると孤独になりますから、自我が確立していない人、つまりそれに耐えられない人は、しがらみの中で融合して暮らすより仕方ない
河合隼雄
閲覧履歴
なし