世の中には、オーケストラといえばヨーロッパが主流で、次にアメリカ、その下がアジアとの偏見があります。なので私は、N響がいかに世界有数のオーケストラであるかを見せつけたい
パーヴォヤルヴィ
予算の大小や映画、テレビに関係なく、常にどの作品でも、悩み苦しんで最終的な部分に到達しようとやっています。予算や条件に差があっても、行けるところまで突き詰めるという姿勢は絶対に変わらないですね
堤幸彦
他人のネガティブな意見とか批判を受けても、そういった意見に自分の人生をまどわされないようにするということを学びました。人のいい意見を求めてばかりではなく、自分が正しいと思うことをやり続ければいいんだって
テイラースウィフト
真の革新者たちが新しい世界を切り開き、開拓することができるのは、彼らが経験豊富であるからではなく、また常識があるからでもありません。それは彼らが本当に崇高な人間の本質を知っており、基本的な原理原則に基づいて判断を下すからなのです
稲盛和夫
啓示を受けるほどの切羽詰まった状況、真摯な態度からしか、真にクリエイティブなものは生まれてきません。素晴らしいアイデアを得ようとするならば、困難に真正面から取り組む姿勢が必要なのです
「世の中の役に立ちたい」という気持ちの若者が、日本にはたくさんいます。優しさや助け合いの精神を持ちながら、それを生か す場がないと感じている若者がいるのです
新浪剛史
世間では、正式に学校に通った者たちだけが、\"教育された人間\" だと思われているようですが、決してそうではないと思います。相当な成功を収めた人たちの中にも、中学校さえ出ていない人たちがたくさんいることを私自身知っているからです
カーネルサンダース
私たちの世代は新たな時代への心構えができています。だから私たちを取り巻く世の中もそうであってほしい。それは社会であり政治であり音楽・科学技術であり、すべてです
レディーガガ
いまの世の中には、社会が面白くないといって現実から目を背けている若者が多いようです。しかし、たとえどんなことがあっても、一度、極限まで突き詰めてみるべきだと思います。そうして自分をギリギリにまで追い込むことで、冷静な判断力と、常に平常心を保つ精神力を養うことができます
安藤忠雄
みんなのために良かれと思ってやっていることを、冷たい目で見る人たちがいます。そういう人は、"縁なき衆生(しゅじょう)"と思って放っておきましょう。あなたはあなたで正しいことを、自信を持ってすればいいのです
瀬戸内寂聴
ものの価値観もまた時代とともに変わっていきます。その価値観に寄り添っていないといい会社にならないでしょう
寺田和正
「明けない夜はない」という言葉は、シンプルで深い意味があると思います。ですが、僕は逆にいうと 若者たちには「明けていく勇気」を持っていてもらいたい。留学には色々な不安があると思いますが、行けば必ず、自分で夜明けを明けられると思う
誰もが大手企業に入りたがって、優秀な人もそうでない人も「永遠のサラリーマン」をやっている。 理由のひとつは、日本が「一芸に秀でた人」を認めないからでしょう。唯一の例外がプロスポーツで、イチローや松坂大輔は「すごい」と評価されるけど、優秀なエンジニアは認めてくれない
中村修二
閲覧履歴
なし