10年、20年の枠で見れば“逆流”があるかもしれないが、30年単位で見れば世界は進歩している
益川敏英
一人の死は悲劇だが、百万人の死は統計学だ
スターリン
(1950年)中国を去った米国は敢えて新中国政権に軍事的な挑戦はしまい。
21世紀のいま、戦争を回避しようという人間の理性はどんどん希薄になっているように感じます
超ひも理論や大統一理論などの標準モデルの先にある理論には理論が先走りすぎていて、実験が追いついていないという特殊な事情があります
南部陽一郎
10人のやる気を起こせれば、一人よりも大きなことが成し遂げられる
ライト兄弟
例えば「壁と卵」の話をいくら感動的と言われても 、そういう生(なま)のメッセージはいずれ消費され力は低下するだろう
村上春樹
西洋の富裕社会が持つ同じ傲慢な消費を世界の70億~80億人の人ができるほどの原料がこの地球にあるのでしょうか?可能ですか?
ホセ・ムヒカ
この自然で必要な社会の自浄が、わが国と我々の連帯、団結、課題対処への準備を強めるだけだと私は確信している※2022年3月16日の発言
プーチン
どのような人、特にロシアの人々は、クズどもと裏切り者を愛国者と常に見分けることができ、誤って口の中に飛び込んだ小虫のように吐き出すことができる※2022年3月16日の発言
ソ連の崩壊は20世紀最大の地政学的破局だ
1950年代からIT化、 人口の都市への集中、世界の旅行者の数、海洋の酸性化、そういったものがエクスポネンシャル(指数関数)的に増大しています
久能祐子
今から未来に向かって自分を変えていく事の方が、実は他人と比べるより何倍も難しく価値があることもわかるはず
岡部友
毎日生まれ変わる3,000億個の細胞が喜ぶことをしてあげれば、身体は内側から必ず変わる
"理想の45歳"があるとすれば、失敗、挫折の経験値が充分に貯蓄されていることかなと思います
山田ルイ53世
閲覧履歴
なし