もっと、「良識」をもつことです。良識とは知識や教養といったものではない。どの世界においても、いつの時代にも変わらないもの。人間の普遍的な、当たり前のことを意味するのです
養老孟司
もし、あなたがいい加減にやるならあなたは失敗する。われわれがこの世界から見出すのは成功は人間の意志によってはじまる。すべては人間の精神状態によって決まるということだ
ナポレオン・ヒル
行いは己のもの。批判は他人のもの。知ったことではない
勝海舟
私は人間とは「感情の動物」だと考えています。人間は誰しも、臆病になったり、調子に乗ったりする。そうした感情を抑えて、理性や倫理を重んじるために、どんな仕組みをつくるか。集団のなかに秩序や規律をどうつくるかが大切です
新浪剛史
信用するのではなく、信頼するのだ。信頼とは裏付けも担保もなく相手を信じること。裏切られる可能性があっても相手を信じるのである
アドラー
人間は誰にでも必ず、一生に何回もチャンスを与えられるのです。しかし、それに気づかない人があまりにも多いのです。その人たちとは目標や目的、使命感を持っていない人たちです
デヴィ夫人
家が貧しくても体が不自由でも決して失望してはならない。人の一生の幸せも災いも、自分から作るもの。周りの人間も、周りの状況も、自分が作り出した影と知るべきである
野口英世
人は能力だけではこの世に立つことはできない。例え立身しても、機械と同様だ。人は能力と共に、徳を持つことが必要である
家が貧しくても、体が不自由でも、決して失望してはいけない。人の一生の幸も災いも、自分から作るもの。周りの人間も、周りの状況も、自分から作り出した影と知るべきである
生まれながらにして肌の色や出身や宗教を理由に他人を憎む人は誰もいない。憎しみは後から学ぶものであり、もし憎しみを学ぶことができるなら、愛することも教えられるはずだ。愛はその反対 の感情よりも、人間の心にとって自然になじむものだから
ネルソン・マンデラ
充足感は、努力の中にある。結果にあるのではない。努力することが成功することになるのだ
ガンジー
「集中して生きる」ことは、とても大事。自分にも、人にも、物事にも。集中できるということは、「好きの最上級」
小池一夫
人生の意味とは唯一奮闘することにある。結果、勝つか負けるかは神々の手の内にある。だからこそ奮闘することを賞賛しましょう!
スティーヴィーワンダー
私は盲目を悪い部分と考えていない。むしろ、それは人生の本質みたいなものと考えている。考え方、使い方で人生を良くも悪くもする
世の中に自分一人しかいなければ、おそらく感情も心もない。人が人とかかわる中で心は表出してくる。とすれば、常に見えていると考える方が自然だろう
石黒浩
ブランドというものは、所詮は他人が決めた価値です。自分が見出した価値ではなく、他人が決めた価値を基準にする。なんだか悲しい感じがするし、少なくとも精神的に自由とは言えないでしょう
安藤忠雄
この世のすべてのものは、相対的な存在だ。ゆえに、常識などという不確かなものを信じてはいけない
三木谷浩史
世の中には体は生きているが、心が死んでいる者がいる。反対に、体が滅んでも魂が残っている者もいる。心が死んでしまえば生きていても、仕方がない。魂が残っていれば、たとえ体が滅んでも意味がある
吉田松陰
人間は、希望がないと生きられない。希望というのは、自分で作らないといけない。向こうから希望が来るということは、まずありえない
柳井正
閲覧履歴
なし