立派な人は何事にも道理にあうかどうかを考えてから行動に移す。つまらない人は何事にも得するかどうかを考えてから行動に移す
吉田松陰
日常生活や仕事においても、私欲が大きくなっていないか絶えず確認しなければならない。仕事や日常生活においても私欲に克ち本来持っている善心を発揮しなければならない
王陽明
もし成功しなければ、成功するところまで働き続けて、決して間断があってはいけない。世の中の人は、たいてい事業の成功するまでに、はや根気が尽きて疲れてしまうから大事ができないのだ
勝海舟
トップが何事かを決断する場合、情熱と信念を持って自分の考えを説かなければ人はついてこない
桜井正光
健全な人は、相手を変えようとせず自分が変わる。不健全な人は相手を操作し、変えようとする
アドラー
好かれなくても良いから、信頼はされなければならない。嫌われることを恐れている人に、真のリーダーシップは取れない
野村克也
何かができる環境にある人よりも、やる気がある人のほうが事を成就する
アルキメデス
「怒り」をコントロールできない人は、他のあらゆる事もコントロールできない。怒り方の下手な人は、やはり人づきあいも下手で、トラブルが多い
小池一夫
人の気持ちはそれが言葉になるとただ空しく失われてしまう。どんな気持ちでも行動に、しかも結果を生む行動に移さなければならない
ナイチンゲール
自分の現実は繰り返される言葉、自分で発する言葉、そして他人が同調する言葉でコントロールされる。であれば、自分に都合のいい言葉を繰り返し、その言葉を発すればいいことになる
神田昌典
人を説得するということは人をだますことではない。自分だったらどうするかということを、相手の立場に立って考えることである
秋元康
人のやっていないことをやると実りが大きい。やれそうもないことを成し遂げるのが仕事というものである
安藤百福
自分を尊敬でき、他人を尊敬できれば、自然と自分の行動に責任を取るようになる
加藤諦三
君子は何事に臨んでも、それが道理に合っているか否かと考えて、その上で行動する。小人は何事に臨んでも、それが利益になるか否かと考えて、その上で行動する
人間は何か良いことをするとき、少しは無理をしたり、努力したりしなくてはならぬものである
河合隼雄
閲覧履歴
なし