(日本と海外でアートに対する温度差がある?)アートに対する興味があまり無いというか、まぁ、アートへの無知とも言えるかと思います
村上隆
犬好きも猫好きも、どこか病むか傷ついているか という点では完全に一致しているのではないかと思う
開高健
(明石家さんまさんや松本人志さんについて)生きる為に笑いを追求するのではなくて、笑いを追求する為に生きていると言っていいくらい
島田紳助
モーツァルトやベートーヴェンは人間の存在を超越していると思います
パーヴォヤルヴィ
性同一性障害、ニューハーフ、ゲイ……いろんな言葉がありますけど、最近にやっと私っていうのは“一人の人間の個性”かなと思えるようになってきました
はるな愛
英語も、まして日本語もろくに書けないのが教授をしていて何をしとるんだと感じます
野依良治
そういう部分でいうとたとえば馬術やヨット(セーリング)は ほんのひとつまみの競技人口で、一体どういう人達が本当に見ているのだろうかと思う
星野仙一
僕は歌謡曲を求めている世代というのはあると思っているし、また歌謡曲を作りたいなと思います
宇崎竜童
僕に才能があるとしたら忘れちゃうことです
鈴木敏夫
人間が不安を感じるのは、危険を回避するために人間に備わった本能だから仕方がないという文章を読んで、心が軽くなったことがあります
小池一夫
倫理などと口にする科学者は本物じゃないと思います
石黒浩
いつまで経っても未知の部分があるからこそ、その人に対する興味が尽きることがないのだと思います
阿川佐和子
僕はネットやメディアで色々な話をするからか、博識と思われることがあるのですが、情報収集の方法はダラダラとネットを見ているだけ
ひろゆき
基本的に、外国の人はサイエンスが好きで、日本人はサイエンスが嫌いなのかもしれませんね
中村修二
(カイジが支持される理由は?)読者の支持は今に始まったわけじゃないんだけど、やっぱり“カイジ的”に苦しんでいる若者たちが昔に比べると増えてきたっていうのもあるのかもしれない
福本伸行
閲覧履歴
なし