岩井俊二の名言集
長年やっている経験から、顔をみたら大体その人の特性がわかる
岩井俊二
人間ってやっぱり特殊な動物で、顔にいろんなインフォメーションが入っているんです
最近、自分の好みだと思う役者さんが増え ていて、傾向が変わったのかなと思います。僕の幅が広がったというわけではなく、やっと周りが僕に追いついてきたって感じですかね(笑)
高校生の時に読んだ太宰治の『人間失格』は、ひとことで言うと“衝撃”でしたね。「世の中を生きていくには、そんなにちゃんとしてなくてもいいんだ」という衝撃を受けて…
ファーストインパクトを受けた作品 は宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』
「何かを目指さなきゃいけない」という思いが常にあって、勉強をしたら次に進まないといけないことに対しては疑問を感じていました
子供の頃は長い文章を読むのがしんどかったので読書はそんなに好きなほうではなかった
子供の頃は絵を描くのは好きだったけど、そんなにうまい方ではなかった
僕は何に対してもハマって極めていくのが好きなタイプ
僕はエンターテインメントとして「まだやったことのなかった殺人」を描くことが仕事で……
僕の作品にはあまり頭のいい人や利口な人が出てこないんです。完璧ではなくて、どこかダメなやつが多くて。きっと自分が投影されているん
観客として出会う作品って、半年くらい引きずってしまう
篠田正浩監督にも影響を受けているのですが、たまたま観た『はなれ瞽女おりん』にものすごくハマって
宮崎駿さんの『ルパン三世 カリオストロの城』とかを観て。意外と勝新太郎さんの監督作と宮崎駿さんの作品ってよく似てるんですよ。『紅の豚』なんて『座頭市』にしか見えない(笑)
自分の場合、何に影響を受けたか?というのは、偏りだと思うんですよね