凛とした気持ちでいれば、七呼吸の間に判断がついてしまうものである
山本常朝
聖人を信じて教えに素直に従うのもいいことだが、本来持っている善心に従うほうがよい
王陽明
多くの人は句読点の通り、三つにわけて喋りがちだが、劇団四季なら「やっと忍苦の冬も去り」と「このとほり天日もヨークの見方」の間にはリエゾンが起こるととらえる
浅利慶太
決して、毎瞬を緊張して生き続けるということではなくて、リラックスする時には思いっ切りリラックスするということであり、「今」に、けじめをつけて生きることだと言ってもいいのかも知れない
渡辺和子
コトバというのは、教わった側が ちゃんと聞いて、理解して、納得して、実行して、結果を残して初めてカタチとなる
落合博満
自分のためにという思いでやれば、物事は行われる。
韓非子
自己侮蔑という男子の病気には、賢い女に愛されるのがもっとも確実な療法である
ニーチェ
世論と共に考えるような人は、自分で目隠しをし自分で耳に栓をしているのである
勤勉さと従順さって、今の価値観の中では決して褒められないしれない
重松清
きっぱりと、心の底から発した「NO」という言葉は、相手に合わせて、ましてや面倒を 避けるためについ言ってしまった「YES」に比べたら、はるかに価値のある言葉である
ガンジー
神仏を祈らなくても、正直な心がそのまま神仏である
瀬戸内寂聴
自分の苛立つ感情を吐き出すことと、物事を解決するということは別のこと
加藤諦三
酒は人間を悪くするものではなく、人間がいかにダメなものかを教えてくれるものである
立川談志
このまま行くと落語が能や狂言と同じ道を辿るのは確かなようである
好きなように好きなことをするのは養生術に適ってくる
河合隼雄
閲覧履歴
なし