景気の後退後には、次の時代の主流となる消費スタイルの萌芽がすでに現れているものです。多くの商品が人々の支持を得られなくなっているなかでも、売れているものは売れています。その売れているものこそが、次の時代の消費トレンドの主役となる可能性を秘めています
神田昌典
私の場合は、創作の作品はすべて手元に置いていて、売ろうという考えは今のところありません。ただ、作品がもととなる書籍の印税や複製(最新の印刷技術を用いた)の販売による収入があります
武田双雲
売り上げや利益よりも社会貢献には店舗数が必要だと分かってきました。チェーンストアがあることでアメリカの人々に豊かな暮らしが定着していましたから
似鳥昭雄
人間が生きていく限り、色々なことに直面し、色々なことを考えなければならないでしょう。そうなると、「横道」経験が多ければ多いほど、そうした様々な事態への対応力もより高まるのです
橋本武
科学技術は現代の世代のためだけにあるのではないということです。将来の世代との公平性に対する配慮が絶対に必要です
野依良治
今のプロ野球界は、数字であったり、映像であったり、欲しい情報があふれてます。でも、それを扱うのはあくまで人間であり、考えないことにはデータも使いこなせません
高津臣吾
私達一人一人が改善していかなければ、素晴らしい社会の建設など不可能なのです。おのおのが人生を切り開きながらも、同時に社会の役に立っていなければなりません
キュリー夫人
近年は、アイデアや知識は倫理的であることも求められるようになりました。拝金主義で、人の犠牲のうえに成り立つような知識を、人々は受け入れなくなっています
人を雇っている場合、その人の時間で物を買っていることになるのです。経済資源というのはそういう人生 の時間を裂いたものから出来ているのです
ホセ・ムヒカ
ハイパー消費が世界を壊しているのにも関わらず、高価な商品やライフスタイルのために人生を放り出しているのです。消費が社会のモーターの世界では私たちは消費をひたすら早く多くしなくてはなりません。消費が止まれば経済が麻痺し、経済が麻痺すれば不況のお化けがみんなの前に現れるのです
マーケットエコノミーの子供、資本主義の子供たち、即ち私たちが間違いなくこの無限の消費と発展を求める社会を作って来たのです。マーケット経済がマーケット社会を造り、この グローバリゼーションが世界のあちこちまで原料を探し求める社会にしたのではないでしょうか
商業とは本来、社会全体の発展に貢献すべきものであるはずです。この本来の目的を取り戻すため、商業文化のあり方をもう一度根本的に見直すときが来ています
ジャック・マー
どんなに知名度が高くても、そこに品質や品格の後ろ盾がなければ強いブランドとは言えません。知名度にふさわしい質の高い製品やサービス、それを支える人材、さらに企業文化が伴っていることが重要です
世の中の産業は、技術の発展とともにつくり方も何もかも変わってきています。にもかかわらず、いまだに20世紀の名残のようなことをやっている企業が少なくありません
出井伸之
ものの価値観もまた時代とともに変わっていきます。その価値観に寄り添っていないといい会社にならないでしょう
寺田和正
閲覧履歴
なし