創造性のある科学者に必要なのは、いい頭ではなく「強い地頭」。自問自答、自学自習ができないといけない
野依良治
心の平安があれば、健康もついてくる でしょう。穏やかな心を持つ人は、よい友人たちを引きつけます。一般的にみて、幸福な状態にあるということは、お金も引きつけているということです
ダライ・ラマ
人は欠陥が多く不安定な方が創造性がある。立派な人格者を育てる教育に、創造性が入る余地はない。日本人は皆立派で完成されているが、完成した人格は進化を受け入れない
江崎玲於奈
人生は自分で創るもの。遅いということはない
カーネルサンダース
信用は、とても曖昧なものであり、自信さえあれば、誤魔化しやハッタリが効く。自分を不必要に大きく見せる必要はないが、小さく見せることもない
堀江貴文
人は何か一つくらい誇れるものを持っている。何でもいい、それを早く見つけなさい
ビートたけし
生きる上で「考える」ことは必要だけれど、「考え過ぎ」は止めるべきこと。考え過ぎる人の特徴は、「ネガテイブ思考」。考えることと、考えすぎることで、同じ答えは出ない
小池一夫
マインドは仕事への意欲と言い換えてもいい。仕事に対するあらゆるモチベーションの源泉だ
三木谷浩史
ビジネスで成功するかどうかのカギは、結局のところ、仕事を人生最大の遊びにできるかどうかだ。ホモ・ルーデンス(遊びの人の意)、人間は遊ぶ動物なのだ。人間は遊んでいる時が、最大の創造力を発揮する動物なのだ。仕事を人生最大の遊びにできれば、人は誰でも有能なビジネスマンになれる
この世界に足りないのは金ではない。ビジネス社会に足りないのは企業家の精神、夢、価値観である
ジャック・マー
成功したいと思うなら自己中心的でなければいけない。だがもし最高のレベルに達したなら、自己中心的であってはいけない。他人とうまく付き合い、一人になってはならない
マイケルジョーダン
徹底して考え抜いた末に生まれる「独創性」と最後までやりぬく「粘り」を持つこと。この両輪なくして、大きな夢を実現させることはできない
中村修二
物事を推し進めていくうえで、その土台となるのは創造力でも企画力でもない。いくら創造力や企画力を働かせようとしても、道具となる知識や材料となる情報がなければ何も始まらないのだ。知識は、頭の中に貯えられた記憶の体験が土台になるのである
谷川浩司
(セルフエスティームを持っている子どもの特徴は?)自分は自分でいいんだという安定した自信があるので、人と自分をやたらと比べません。このため心に余裕があり、他人にも優しくなれます※セルフエスティームとは自己肯定感、自尊感情
アグネスチャン
人生の明暗を分かつものは、運不運ではなく、心の持ちようだ。苦しいときにこそ、明るい希望を失ってはならない。また、成功したときこそ、感謝の心、謙虚な心を忘れてはならない
稲盛和夫
閲覧履歴
なし