真理を認識するだけでは十分ではない。さらに真理を公表しなければならない
パスツール
夢を与えられる時には必ず実現する力も与えられ る。しかし、そのためには努力しなければならない
リチャード・バック
人生の目的は利得ではない。正直である、正義である
中江藤樹
真の革新者たちが新しい世界を切り開き、開拓することができるのは、彼らが経験豊富であるからではなく、また常識があるからでもありません。それは彼らが本当に崇高な人間の本質を知っており、基本的な原理原則に基づいて判断を下すからなのです
稲盛和夫
経験は、経験に対する欲望のように消えることはない。私たちは経験を積む間は、自らを探求しようとしてはいけない
ニーチェ
いくら厳しい規則を作って、家臣に強制しても、大将がわがままな振る舞いをしていたのでは、規則などあってなきがごとしである。人に規則を守らせるには、まず自身の言動を反省し、非があれば直ちに改める姿勢を強く持たねばならない
武田 信玄
音楽とは、男の心から炎を打ち出すものでなければならない。そして女の目から涙を引き出すものでなければならない
ベートーベン
大なる欲望をもって利殖を図ることに充分でないものは決して進むべきではない。空論に走り、上辺だけを飾る国民は決して真理の発達を為すものではない
渋沢栄一
全ての仕事にコミットメントが必要だ。そこには使命感がなければならない
伊藤雅俊
人間がその知恵を働かせるということは、国家や社会のためである。だがそこには人間としての「道」がなければならない
西郷隆盛
組織の論理は捨てなければならない。組織は独創的な考え方をつぶすだけだからだ
中村修二
いかなる理由があろうとも、殺人に加担することはできない。アラーの教えに背くわけにはいかない
モハメドアリ
物事を迅速にしたいと、望んではならない。小さな利点に目をとめてはならない。物事を早く行うことばかり望むと、十分になすことができない。小さな利点にとらわれると大きな仕事が達成できない
孔子
全ての能力が備わっていることを一人に求めてはいけない。小さな間違いを理由に人を捨てていては、素晴らしい才能を持った人を得ることはできない
吉田松陰
人を信ずることは、もちろん、遥かに人を疑うことに勝っている。わたくしは人を信じ過ぎる欠点があったとしても、絶対に人を疑い過ぎる欠点はないようにしたいと思う
閲覧履歴
なし