「人気漫画」というのは、読者の求めるものと、まんが家が表そうとしているものとが、幸運にも一致したものなのです
藤子・F・不二雄
それがわたしの「判断すること」や、「困難な課題をどう分析して解決の糸口を見つけること」に、ものすごく役にたっているような気がします
岩田聡
特定のものだけをライバルだと考えますと、「そのライバルにいかに勝つか」という発想になるんですね
犬好きも猫好きも、どこか病むか傷ついているかという点では完全に一致しているのではないかと思う
開高健
人生というドラマにおいては、自分を主役にして脚本を書いた人と、目的意識もなく惰性で生きた人とでは、たいへんな違いができるのです
稲盛和夫
科学は客観性の高いものですが、人々の営みとか自然観、人生観、死生観などの、真っ当な主観を醸成します
野依良治
我々プロゴルファーは一般人から見たら雲の上のような賞金を貰っているんだから、もっと切羽詰ったゲーム、高度な技術、それに魅せるものがなければいけないと思う
青木功
めっちゃ笑える話って、もとをたどれば、『腹の立つ話』だったりするんじゃないですか、そう考えると、面白い芸人っていうのは、すべての感情をいったん『お笑いのフィルター』に通して、そこで信号を切り替えられる人間のことかもしれません
ダウンタウン
人生なんて案外、「他人」の一言が決めてくれるものなのです
衣笠祥雄
雑誌から何かが起きないというのであれば、それは何かを起こしたくない人が雑誌を作っているからですよ
鈴木敏夫
組織というものは、ベースにちゃんとした組織としてのルールがあって、その上に自由な発想というのが乗っかってくるものだと考えています
原晋
洋服や装身具というのは、その人の内側にあるものを隠すものではなく、むしろ引き立たせるためのものだと考えています
村上春樹
インターネットで「意見」があふれ返っている時代だからこそ、「物語」は余計に力を持たなくてはならない
小説というのは、計算してできるものではありません
瀬戸内寂聴
脇役の場合、毎回自分なりに役の人生を埋める必要があるわけで、それがたまたま私の性分には合っていたのでしょう
樹木希林
オタクにとっては、常に世界に対してある種のダークな見方というのがあり、私の場合もそういった考え方が自然に染み出てくる
村上隆
私が創る作品は、多少時間がかかったとしてもより「真実に近く」「誰もが納得する」そんな作品を創らなければいけないと意識しています
松本零士
いったん心の中に定着 した自己否定的イメージは、その人に何があっても自分はつまらぬ人間だという感じ方を押しつけます
加藤諦三
心理療法というのは大変なエネルギーのいる仕事で、どうして自分はこんなに苦しい事をしなくてはならないのだろうと思うことさえある
河合隼雄
閲覧履歴
なし