「学問に日常を求める」「日常に学問を求める」それを哲学というんでしょうね
養老孟司
神は私た ちを違う人間に創られたのですから、様々な問いに対し、同じ答えになるというのは本来ではないのであり、違いがあるから人生は面白くなる
メルケル
ですからお金のことを考えることは、寧ろ、人間や社会を大切に見ることではないでしょうか
武田双雲
勉強という言葉には苦しみを強いる意味があって私は大嫌い
益川敏英
建築は実現するものだという前提に立って建築を考える場合と、理屈だけ、論理だけを追究している場合とでは、考えることが随分変わってきます
伊東豊雄
現代社会では、物事を科学的に解釈することばかりに重きを置き、「よき人間、よき世の中をつくっていくためには、どういう考え方をし、いかなる哲学を樹立したらよいか」というところが忘れられているのではないか
稲盛和夫
笑うということは、意識しないものではあるけれど、笑うという行為なしに、人間は生きていけないのではないでしょうか
野村萬斎
流行りものを追いかけるより大切ものがあると思うんでね愛とか正義とか
山田倫太郎
(愛とは)そんな簡単に答えられるもんじゃないですよってまず言って、あえて言うなら慈しみとか自己犠牲って事じゃないですか
林修
社会において必要な頭、能力はどういう能力かって言ったら「解決」と「創造」
食(しょく)っていうのは動物的な行為と人間だけがかちえ た言葉の世界、人間の社会性をつなぐのにすごく便利なんですよ
石黒浩
人間とは何かを考えることこそが、人間として生きることであり、働くことなんだと
学校で僕らが学ぶもっとも重要なことは、「もっとも重要なことは学校では学べない」という真理である
村上春樹
宗教とは関係なく、これからの世の中は目に見えるものしか信じないか、目に見えないものを受け入れるかで、随分歩いていく道が違ってくると思う
樹木希林
「笑いって差別でしょう?私が自分で常に承知しているのは『私は差別されているから笑われているんだ』ってことなの
マツコ・デラックス
人間は何のために生きてるのかなって考えてることが生きている意味だ
所ジョージ
(局面の本質について)これはなかなか説明が難しいんですけれども、言うなれば「その局面で何が一番重要かを見極めて、ほかの可能性をばっさり排除する力」とでもいいましょうか
谷川浩司
自分も知らないような自己をいかに実現するかというのがその人の一生なのだとユングは考えた
河合隼雄
心と体で人間ができていると、皆思うけれども「心と体以外に、もう一つ、わけの分からん存在があるんだ」という風に考えるとすごく面白い
閲覧履歴
なし