男子は生涯、一事をなせば足る
秋山好古
凡(およそ)世の中に、我が児の事を饒舌(しゃべ)る奴を聞くほど、退屈なものはない
泉鏡花
警察官は眠ることなく、安座することなく、昼夜企足して怠らざるべし
川路利良
刀の精神は抜くべくして抜くべからざるに在り、もし一旦、これを抜けば、その目的を達せずして空しく再び鞘に納むるを得ず
百人のうち九十九人に誉めらるるは、善き者にあらず
武田信玄
男子は好悪のことはいうべきではない
司馬遼太郎
男子、よき友は拝跪(はいき)してでも求めねばならない
先人の跡を師とせず、先人の心を師とすべし自ら信ずる所篤ければ、成果自ら到る
志賀潔
身体はたとい衰弱するとしても、常に学問を進めて時代に遅れぬ人であったならば、いつまでも精神に老衰ということはなかろうと思う
渋沢栄一
世の人は我を何とも言わ ば言え 我が成す事は我のみぞ知る
坂本龍馬
礼にて腰は折れず、敬語で筆は磨り減らぬ
山本常朝
毎朝、毎夕、改めては死ぬ死ぬと、常往死身に成っているときは、武道に自由を得、一生落度なく、家職を仕果すべきなり
徳に勤むる者は、これを求めずして、財自(おのず)から生ず
西郷隆盛
万民の上に位する者、己れを慎み、品行を正しくし、驕奢(きょうしゃ)を戒(いまし)め、節倹を勉め、職事に勤労して人民の標準となり、下民その勤労を気の毒に思ふ様ならでは、政令は行はれ難し
われ人に勝つ道は知らず、われに勝つ道を知りたり
柳生宗矩
敵に勝つ者のみが勇敢なるにあらず、自己の快楽に克つ者もまた然り
デモクリトス
君子は、人として踏み行うべき義理の心が足りないことを恥じ、小人は、名誉がないことを恥じる
吉田松陰
古より大業を成すの人は、おだやかで人と争わず、ゆったりとして物静かである
学 ゆるむべからず、一日をゆるめば、まさに大機を失せん
才あれども勤めずんば、何をもって才を 成さんや
閲覧履歴
なし