感情で表情が変わる人より、表情で感情を変える人が賢者
斎藤茂太
人を褒めることができるのは自分自身にゆとりがある証拠
志村けん
女性をうまく扱うことはできないが、女性の意見に耳を傾けて、自分を変えることぐらいならできる
佐々木則夫
自分のためだけにする努力よりも人の幸せのためにする努力の方がやる気が出る
似鳥昭雄
信じることを教えるのも教育なら、人を疑うことの必要性、単純に物事を信じてしまってはいけないことを教えるのも教育
渡辺和子
普通の感情と平和を乱す感情との大きな違いは否定的な考えが加わっているかどうか
ダライラマ14世
他人に迷惑をかけないと同時に、他人に対して何が出来るかを考えること
鈴木健二
相手が今何を求めているか、何に苦しんでいるかを想像することが思いやり
瀬戸内寂聴(夫婦)
物事の判断基準は「損か得か」「好きか嫌いか」「正しいか間違いか」など色々ありますが、僕は様々な決断を下すときに必ず「この生き様は美しいか?」
岡田武史
(人は)自分の思っている通りの答えを言ってくれる人のことを「あの人はいい人だ、自分のことを本当に良く分かってくれている」と評する
林修
人を好きになることぐらい、一人で決めろ誰かの意見なんて求めるな人を嫌いになることぐらい、一人で決めろ誰かも一緒に嫌いになってほしいなんて思うな
小池一夫
自分がポジティブかネガティブかは自分で 決められる
秋元康
成功者や優秀な人を見て何かを学ぶときに大切なのは、「成功者はすごいな」とか、「あの人は優秀だな」という畏怖ではなく、「この人の良さはここだ」と感じ取ること
テリー伊藤
周りの人間に好かれ、信頼されれば周りの人間はその人の為に、その人の力を伸ばす為に努力を惜しまない
渡辺元智
自分を尊敬できる人は、他人も尊敬できる
加藤諦三
自分に自信がないという人も、心の底の底で自分を嫌いつつ、その感情から眼をそむけている
誰にでもよい顔をしている人は、他人から拒絶されることを恐れている人
面白さや美しさは頭で考えるものではなくて、心に響いてくるもの
浅田次郎
人には賢い人、愚かな人がいるとはいえ、それぞれひとつやふたつの才能がない人はいない
吉田松陰
セルフエスティームが低い子は、人より上位に立つことで自分の存在価値を確かめようとします※セルフエスティームとは自己肯定感、自尊感情
アグネスチャン
閲覧履歴
なし