現在はあまりにも我々の生活が満たされてきたので、かえって皆、心の中のことに捕まえられる事が多くなってきた
河合隼雄
私はすでに門閥階級というものが、大いに国家進運を妨害するということを悟り得たから、その弊害を打破してやろうと思ったが、いかんせん、幾百年来の習慣はまったく親譲りの格式に甘んじて、上をかさに被るというありさまだから、なかなか一朝一夕に断行されるものではなかった
勝海舟
さまざまの悲しみや苦しみやつらさという経験を避けてしまったら、人間の成長はありません
石川洋
私たちの作り出した社会は、人々が基本的な思いやりを示し合うことを日増しに難しくしている
ダライラマ14世
大きくなるにつれて、愛情、友情、助け合いということに、あまり重きを置かなくなります
自分がどれほどその習慣に誇りを持っていようと、自分自身の習慣に照らして他者を断罪する権利は一切ないと思うようになった
ネルソン・マンデラ
常にそうなのだが、何か新しいことを学ぶとこの世は少し居心地が良くなりくつろぐことができる
ビルゲイツ
豊かな時代に生きていると、どうしても死というものを忌み嫌うみたいなものがある
樹木希林
時の経つのも忘れて、ある一つのことに熱中できる人は、必ずや何かを成し遂げるだろう
エジソン
仕事以外のことに費やす時間が必要になり始めて、ようやく本当の意味で時間が有限であ ることを実感できるようになったのかもしれません
寺田和正
今日文明開化の人々がなくてはならぬと云うようなものは、原始生活をして居るものには何も要らない
鈴木大拙
帰属する集団から逃げられないでいると、「限られた人間関係の中でうまくやることが大事」という価値観が生まれて、ひとつの組織に対するこだわりや帰属意識も強くなります
ひろゆき
我々、心理療法家のところへ「心の病」に苦しむ人が訪れて来られる、そこで私が会って心の問題は何かが発見され、解決法が示されるなどということは、まずあり得ない
個人の意思を通そうとすると孤独になりますから、自我が確立していない人、つまりそれに耐えられない人は、しがらみの中で融合して暮らすより仕方ない
現代の文明は、単純に「進歩」を目指しすぎるあまり、老人に対しても「いつまでも若い」というまやかしをして、問題の本質をごまかそうとしています
閲覧履歴
なし