世界中の映画に慣れ親しんだので、アメリカ映画、フランス映画、ドイツ映画で、国による表現力の違いに気がつきます。『我が青春のマリアンヌ』では、「私はあなたが来るのがわかっていた」「自分はアルゼンチンから帰ってきました」というやり取りの後、「私がこの世で、一番遠いと思っているところ」は、フランス語版の場合は「ギャラクシー(galaxie)」、ドイツ語版では、「時間と空間の彼方」なんです。ここに表現の差がある
松本零士
俳優は一つ間違えると『そこには、気持=感情が書かれているのだ、と思い込んでしまいます』こうなると、表現は感情過多に陥り、言葉は『明晰さ』を失います。所謂、パセティックな『キモチ芝居』に傾く危険が生まれるのです
浅利慶太
芸人の品川祐君が興味深いことを言っていました。彼は本屋に行って気になった本があったら、読めなくてもいいからとにかく買うようにしているのだと。そうすれば万が一、その著者に街でばったり会ったとき、あなたの本を読みましたと声をかけることがベストだけれど、仮に読んでいなくても、「読もうと思ったんです」ではなく、「もう買ってあって、これから読もうと思っているんです」と声をかけることができる。対話するきっかけも内容も大きく変わってくるわけです
鈴木おさむ
きのこは―その型態からくるものか―別の意味をもつことがある。例えばロシア語ではきのこのことをグリブイと呼び、「森へグリブイを摘みに行こうよ」と、男が女を誘うと、それは確かにグリブイがあればもちろん摘んではくるのだろうけれども、意味は最初からまるで違っているのである
開高健
実際、この6巻にいたる前にANVILサイズのヒントを与えてきました。『アズカバン』の最後までに微妙な手がかりを見つけ出せなかったとしても、きっと『ゴブレット』のクラムのときに(ロンハーに)行き当たるでしょう
jkローリング
夢想家には、他の人たちと違うところが一つある。夢を追う人は単調な日常生活とは全く異なる魅力的な世界を創造しようとする。私の個人的な体験からすれば、生い立ちが貧しければ貧しいほど想像力を働かせて、あらゆることが可能な世界を夢想するようになるのだと思う。私の場合は、確かにそうだった
ハワードシュルツ
ぼくは今、自分が詩とか文学、あるいは絵や彫刻など、ある意味で自分だけの孤独な作業で自分を表現しているのならば信じられると思うんです。でも現実に、今皆さんの前で踊ったり、芝居をしたりしているなんて信じられない。実感がない。こんなことを言うと、信じてくれないかもしれないけれど、本当なんです
坂東玉三郎
「大変ですね」と評されたとき、この言葉をどう受けとめますか?苦労がなみなみでなく困難なことを自覚すると、ため息がでませんか?「大変」という言葉を「大きく変わる」と解釈してみると、チャンスのサインです。自然は、絶えず勢いよく発展しています。「大変」は自然の理です
船井幸雄
成功を導くためのインセンティブはオーナー各個人に任せました。彼らが店を大きくしたのです。だから、私自身はプロモーションの仕事を買ってでることができたのです。広告代理店により \"つくり出された人物\" ではなく、\"真剣に生きている生身の人\" であることが大切なのです。人間味と食を結びつける、ということなのです
カーネルサンダース
父から学んだことは、年齢に関係なく、好きなことに熱中する姿ですね。白寿(99歳)でモンブランを滑ったあと、ホテルの部屋に戻ってシャワーを浴びてベッドにドンと腰かけて「いやあ、わしゃ今生の別れのつもりだった」と言うんです。要するに死んでもいい覚悟でやったと。その言葉を鮮明に覚えています
三浦雄一郎
どしゃぶりの雨の後、道のぬかるみを見て『俺はなんて不幸なんだろう』と思う人もいれば、空の虹を見て『俺はなんて幸福なんだろう』と思う人もいる。どちらも同じ状況にいるのに、解釈がまっ たく違う。どんな出来事でもプラス面とマイナス面がある
神田昌典
(PussyRiotに対する判決について述べた言葉)裁判が彼女らにDvushechka(2つという意味。ここでは2年のこと)を与えた。私は関係ない
プーチン
昨日、食べた晩御飯さえ、思い出せないときがある。それほど、人の記憶はあいまいで、不明確なものだ。だけど、一度愛した女性の名前は何があっても忘れない!!何十年も前の初恋の人の名前さえ明確に出てくる。昨日の晩御飯は出てこないのに。不思議なものだ
ノンスタ(井上裕介)
劇場版999でハーロックが『男なら危険を顧みず、死ぬと分かっていても行動しなければならないときがある』と言いますが、これは九州男児としての志。武士道ですね。武士道とは世界中の青年に共通する思いだと感じています
(ブラックホールは最終的に何の役に立つ?)役にはすぐには立たないでしょうね。ただあえて言えば、人類の自然に対する理解、我々がどこから来たのか?なぜここにいるのかって理解する上では、もちろん太陽系の事を知らなきゃいけないですけど、銀河系がどういう銀河なのかっていうのは、ちゃんと知らなきゃいけない。それが大きなモチベーションで銀河系を知ることによって、最後は何で我々はここにいるのかっていう風につながる。それが究極のゴールじゃないですかね
本間希樹
閲覧履歴
なし