より広い視点で、人間が行動するとはそもそもどういうことかを考えれば、まだやられていないことが見えてくるんです
石黒浩
自分が何に向いているかや、どうすればそれを伸ばせるかは、頭で考えているだけでは、なかなかわからないかもしれません
岩田聡
どうすれば相手が喜ぶかということを突き詰めていくと、必然的に「自分の一番得意なことを提供しよう」というところに行き着くんです
武田双雲
物事をあるがままに見て、さらに自己犠牲を払ってでも成し遂げようという心構えができていれば、結局は克服できない問題などないのです
稲盛和夫
シンプルでいるにはどうしたらいいかと考え出したらそれはもうシンプルではなくなるし、むずかしいですね
ダウンタウン
人間というのは実際には、そんなに簡単に自分の力でものごとを選択したりできないものなんじゃないかな
村上春樹
いいかい、他人に好かれようと思ったら、何よりも自分があまり好き嫌いのないようにすることです
中村天風
やっぱり生きているということは、つまらないことをふっと口にして、それを聞いてもらえる相手がいるということかもしれません
瀬戸内寂聴
人の価値観はいろいろですから、漠然とした不安にとらわれたときは、「自分が最低限守らなくてはいけないものは何か」を考えてみるといいでしょう
家入一真
もっと自分を高めていくためには何が必要かと考えると、自分自身、音楽とか感情、エモーションというものが欠けているかなと感じるわけです
藤森義明
本当にその産業をやっていこうと思ったら、自分がやっている産業で世界を変える、みたいなことを思わないといけないのではないか
柳井正
必ずしもみんながやらないことをやっているわけではないんですが、外の風景よりも自分が見たい風景の方に進むってことでしょうか
秋元康
大変だったとしても、結果にたどり着いた時のことが見えていれば、どんなに素晴らしいだろうとか、どんなに感動するだろうとか、どんな自分になってるんだろう?って想像する
GACKT
自分の能力だけで何とかしようとするのが、まず基本的に間違っているんじゃないか
ひろゆき
(局面の本質について)これはなかなか説明が難しいんですけれども、言うなれば「その局面で何が一番重要かを見極めて、ほかの可能性をばっさり排除する力」とでもいいましょうか
谷川浩司
閲覧履歴
なし