政府が国民を世話し、父母が自分の子どもを世話するのは、ただ各自が自主自立できるようにする為である
川路利良
自然を温存するためには人間は謙虚にならなければならない
開高健
国家社会の安全を守ることを任務とする者は、平穏無事の時でも、有事の時と同じく気を緩めてはいけない
国民がどんなに道理に悖ることをしても、道理をもって説得し、懇切丁寧でなければならない
生業がなく、働かないで生活している者は、必ずや、ある程度は善良な国民の権利を侵害している者である
為政者たる者は人民を幸福にすることを以て、政治の目的とすべきであるのに、人民の用を奪い、人民の利を廃して戦争を起こす者が多い
墨子
民は努力する人間が栄えるべきで、同じ人間がいつまでも賤しい地位にあるのは良くない
子どもは叱るべきものではなく、尊敬すべきものである
鈴木宣之(イチローの父親)
できるだけ多くの人にできるだけ多くの幸福を与 えるように行動するのが我々の義務である
渋沢栄一
自分が手にする富が増えれば増えるほど、社会の助力を受けているのだから、その恩恵に報いるため、できるかぎり社会のために助力しなければならない
大金持ちになるよりも社会万民の利益をはかるために生きる方が有意義である
例えその事業が微々たるものであろうと自分の利益は少額であろうと、国家必要の事業を合理的に経営すれば、心は常に楽しんで仕事にあたることができる
経済界の実情、金融界の事情等を検討して、実際に適応する様に遂行すべきことが主で為政者はこの点に常に留意すべきことはいふまでもない
高橋是清
最も上手に人をおさめるのは、自分の責任下にある人々を愚かに甘やかすのではなく、その人のためになること、その人にとって最高の利益になることを、親身になって考える人です
ナイチンゲール
子供を幸せにしたかったら、育児の担い手がまず幸せにならないといけない
経沢香保子
閲覧履歴
なし