不安っていうのは他人を巻き込む力が強いんです。だから不安の強い人は、なんとなく嫌われることが多い
河合隼雄
人のものを盗んじゃいけない、人を殺してはダメ、小さいころから当然のように言われていることです。でも、時代によって、地域によって、その当たり前の道徳がひっくり返ってしまうことが、往々にしてある
宮嶋茂樹
何故、先入観でできないとか思っちゃうんでしょうね。やってもないのにできないって言うのはオカシイと思う
YOSHIKI
だから、いつも言うのは、欠点や課題があるのは良いことなんだって。欠点や課題を一つでも克服したら、一歩前進できるじゃないですか
井村雅代
言葉は悪いけど、半分チンピラ、不良のスポーツみたいな印象があるじゃないですか。そういうイメージを変えないと、本当の意味で広がらないなあ、と思います
村田諒太
同性愛って、背徳感や罪悪感を自ら抱いて、それで躊躇してしまうってあると思うんです。そして、そこに自らフタをして、自分で暗示をかけて、相手に依存 しちゃうカップルは多い
ミッツマングローブ
やらないことには、結果が出るか出ないかわからない。先に答えを欲しがるのは、甘えでしかない
工藤公康
格差社会という言葉はみんなが知っているけれど、じゃあそれは一体どんな社会なのか。その正体が見えないと、豊かに生きることも、貧しく生きることも、考えることができないと思う
重松清
(仕事の取り組み方について)一生懸命やったことをみんなに分からせるようなわざとらしい行為は良くない。アイツ遊んでんなという風に見えるけど、よく見たら努力しているというようなそういう人間になって欲しい
ビートたけし
自分が人間じゃないかもしれないと思うことのほうが、疲れることよりはるかに怖いです。人間とは何かがわからなくなればなるほど、人間になろうとするものです
石黒浩
よく絶望とか後悔とは無縁の強い人間だからとか、特別な才能があるとか言われるけど、それは違うよ。センチメンタルな弱虫だから、強そうな顔をして意地を張ってるだけだ。弱みを見せたり、人に負けるのが嫌だから、無茶なほど頑張るだけだ
黒澤明
いつも言っているのは、僕のようにしないことだ、ということ。僕のようにしたら絶対に失敗するし、カリスマは必要ない
柳井正
嫌だと思っているのは自分だけで、人は気にしていない。本人にとっては大きな悩みでも、コンプレックスのほとんどは自分だけの問題
秋元康
何でもかんでも規則通りにやらせようとするのは機械の仕事。人間なんだから、いろいろな場面で臨機応変に対応しなきゃ
所ジョージ
他人の「好き」という言葉に安心できないし、信じられない。そういう人は自分が自分を心の底では嫌いなのである
加藤諦三
閲覧履歴
なし