宗教とか信仰とかは別に、現代人には非常に頼り甲斐があるものとして、自然科学の知というものがある
河合隼雄
この世に在るものは自然の定理だけであって、それが善いか悪いか、好ましいかうとましいか、変革したいかどうかというようなことは、ごく重要なことではあるが、結局は感慨の範囲を遠く出ない
色川武大
単なる精神論、根性論だけではない
井村雅代
教育の重要な役割は知識の詰め込みではなくて、子どもたちに一時的、衝動的善、つまり自分の欲望を抑えてでも、他人を幸せにし、自由に導く真の善が選べる人間になるように育てていくことにある
渡辺和子
信心というものは、自分で論理的に調べた後で、確信を得てから信じるべきもの
ダライラマ14世
現代社会では、物事を科学的に解釈することばかりに重きを置き、「よき人間、よき世の中をつくっていくためには、どういう考え方をし、いかなる哲学を樹立したらよいか」というところが忘れられているのではないか
稲盛和夫
独創的– 何か新しいものを初めて観察することではなく、古いもの、古くから知られていたもの、あるいは誰の目にも触れていたが逃されていたものを新しいもののように観察することが、真に独創的な頭脳の証拠である
ニーチェ
世の中には、数学を学んだことがない多くの人たちにしてみると、信じられないようなものがある
アルキメデス
物事の本質を見極めるのは、哲学者だけの仕事ではない
三木谷浩史
情報がいくらでもネットで手に入る以上、一つのことを深掘りして得られた知識こそが価値になる
神田昌典
インターネットで公開されている情報よりも、みんなが情報だと思ってないことに気づくことのほうが、じつは情報としての価値は高いということである
秋元康
今の時代、正しい情報があって正しい結論に至るというのは合理的な考えができる人であれば、誰でもできること
ひろゆき
心の表面にある知識のみを「情報」として捉えていたのでは、本当に生きることにはつながってこない
心理療法というものは、一言にして言えば、来談した人の自己治癒の力に最大限に依存することによって目的が達せられる
人間関係というのは、自分だけがどうにもならない所に面白みがある
閲覧履歴
なし