人類という種が地球上でこれだけ繁殖したか。それは肥大した大脳を持つ人類が、技術や文明を進歩させた為
小林快次
黒人が表紙になると雑誌が売れなくなる。そんなことはもう嫌なんだ
マイケルジャクソン
あなたと私は別物ではない。別だと思うのは、認識という魔法のレンズによる幻想さ
人は過去に縛られているわけではない。あなたの描く未来があなたを規定しているのだ。過去の原因は「解説」になっても「解決」にはならないだろう
アドラー
あなたが悩んでいる問題は本当にあなたの問題だろうか。その問題を放置した場合に困るのは誰か、冷静に考えてみることだ
人の行動の95%は正しい行動である。しかし私たちは、当たり前だからとそれを無視してしまう。わずか5%しかない負の行動に着目してはいけない
相手がなにを狙っているのか。 それは、見ようとしなければ一生見えてこない
工藤公康
この世は一冊の美しい書物である。しかしそれを読めない人間にとっては何の役にも立たない
ゴルバチョフ
人生を二度、生きることが出来たらどんなにいいか。一度は過ちを犯すため、二度目は犯した過ちから学ぶために
ナイチンゲール
誰かのことを知ろうと長い時間をかけて真剣に努力を重ねて、その結果我々はその相手の本質にどの程度まで近づくことができるのだろうか。我々は我々がよく知っていると思い込んでいる相手について、本当に何か大事なことを知っているのだろうか
村上春樹
夢と現実は違うなどという皮肉に惑わされてはいけない。それは、夢を現実に変える努力を怠った人間の、苦し紛れの言い訳に過ぎない
三木谷浩史
システムそのものより、チームとしてのインテリジェンスが問題だ。基礎は個人個人のインテリジェンスだが、サッカーは11対11人のスポーツだ
オシム
経済が政治に追従するのでは、大きな飛躍は望めない。政治に並行しながら、これに政策面で優先することが経営者の任務ではないだろうか
石坂泰三
自然科学や科学技術は三人称の死、つまり人間が死ぬということを語ることはできる。ところが二人称の死や一人称の死を語ることはできない
河合隼雄
閲覧履歴
なし