The Beatlesに「Taxman」という曲があって、税金のことを歌ってるんですけど、ああいうテーマってさじ加減がすごく難しいんじゃないかなって
馬場俊英
バカ殿とかなんて考えるのに2時間とかってなると一か月くらい前から頭の中にずっとバカ殿がいますからね
志村けん
「Behind The Mask」という曲をカバーして収録したいというオファーが来まして、"トラックは聴かせないけど権利は100%よこせ" と言ってきたので「それは何事だ!」と、頭にきて拒否した訳ですよね
坂本龍一
単純にきれいなメロディを提供しているのでもなく、ノリやすいポップを提供しているんじゃなくて、どこかそのメロディの中に刺が入っていて、ね
YOSHIKI
作詞が出来て作曲が出来てドラムが叩けてピアノが弾けるから凄いんだ、じゃなくてただ好きだと
もうね、“大人計画”の方がこれを見たらすぐパロディにするんじゃないかって思うくらい
中村獅童
今、こうやって話しているみたいに、若い人たちに「歌舞伎ってこう」で、「俺はロックも好きだけどそういうのもあって…ファッションもそうだし」、って話すと、みんな「そうなの!?」って、のってきてくれるんです
アルバムの中に「預金通帳の歌」という曲があるんですけど、それも「お金のことってすごく歌いにくいよね」という話から始まったんですよ
ハッピーエンドか大嫌いで、だから映画でもそうなんですけど、ちょっとどこか救われへんのが好き
松本人志
このコーナー一人でしゃべってるとなんか全部日本中オレのものにしたって感じ
タモリ
(アルバムを発売して)自分が一番出したくなかった部分を必死になって出した結果、受け入れてもらえたから、自分の人格ごと受け入れてもらえたような気がして
星野源
会社飛び出すとか一見リスキーだけど
家入一真
ファンモンの歌詞みたいなのは、アタシたちみたいに地下を歩んできた人間には眩しすぎるんですよ
マツコ・デラックス
(バルシュナイテがスカーフ巻いてると)ノドが弱いんですよね
増田明美
これ向町競輪からパクってきたんですけどね
森脇健児
閲覧履歴
なし