ライブのように実際読んでるひとがその場にいて、舞台のようなものをドラマを見るように伝えられればいいと思います
福本伸行
我々の舞台をご覧になる時は、第一にその作品が持っている感動そのものを味わっていただけたらと思います
浅利慶太
自分の音楽を伝える場を与えてもらえるっていうのはすごく光栄なことだと思ってます
YOSHIKI
本気で伝えたい、表現したいと思えば、自然と、その人の独特の表現が生まれるものと思います
武田双雲
見る側のために伝承がある、けっして演る側の楽しみじゃなく、いかに内容をはっきりわからせ、奥深く見せるかのための伝承を大切にしていきたいと思いました
坂東玉三郎
歌舞伎を観た事の無い人たちをターゲットにした、そういう人たちに是非観てもらいたい、楽しい企画っていうのは自分の中では考えているし、どんどんそういう人たちに喜んでいただけるようなものを作っていきます
中村獅童
辻さんの文章自体は結構、静かな感じなので、静かな舞台になると思いますよ
人って案外鋭くて、見破ろうと思って演劇やテレビを、観ているわけではないのに、その役者の人間性を簡単に見抜きます
細かく注文されたら細かく芝居をしてます、ということでなくて、自然体の中でそういう風にできれば最高だと思う
萩原健一
原作小説がある場合、そこで生まれた登場人物に映画としての生き方をさせることが大事なんです
行定勲
お互い喋っていることが心にスッと入っていくタイミングっていうのはあると思いますので、そういう機会を見て話すってことは大切かなと
森保一
見ている人が感情移入できる恋、心動かす恋の物語を演じていきたいというのが、ちょっとした僕のテーマなんです
草彅剛
土俵の上が本当に魅力的な場になるためは、あべこべに聞こえるかもしれませんが、どれだけ土俵の外で相撲道の在り方を体現できているかが重要なんです
貴乃花
映画の中に、もっとムダとも思えるようなシーンがあるといいと思うの
樹木希林
僕という人間が、考えたこと感じたことあるいは思いついたアイデアっていうのは僕個人のものですから、それで知らない人を巻き込んで、僕の桃源郷に連れていくのがとても素晴らしいことだと思う
閲覧履歴
なし