運に恵まれたんだろうなあ。歌のヒットっていうのは、歌がいいからだけじゃないから
小椋佳
例えば、マッチを1回擦るだけでもいいんですよね。何かをやろう!ってする瞬間があるじゃないですか、やり始める、それだと思うんですよ
甲本ヒロト
コンピュータにはできることとできないことがあるんです。でも、そういうことが、世の中では、わりとちゃんと区別されずに語られるんですね
岩田聡
自分的には昔から波に乗ってきたっていう気は一切ないんですよね。波を作ってきたとまで言っちゃうとちょっと言い過ぎかとも思うんですけど、どっちかと言うとそっちに近いと思うんで
YOSHIKI
テレビの消化力の強さをテレビ局の人間にも気づいていなかったと思う。同じネタでも違う局の番組でやれば、その局のスタッフは、初めて見るネタだから、彼ろにはウケるのだ
いかりや長介
僕自身が結婚したくない理由は、劇中で星野守が言ってることと全く一緒。料理もできちゃうし、自分の趣味を邪魔されることもないし、やっぱり誰かと生活を共にするなんて無理だな~って
草彅剛
計算とかねらってるとか全くそんなのじゃないんです。あんまり作りこんでもうまくいかないだろうし、あっという間にできるネタが一番俺たちらしいから
石橋貴明
私は全然、いい人じゃないのよ。すごいひねくれててね、人をこうやって「斜めから)見る人間
樹木希林
病気になったおかげで楽になったと思いましたね。諦めるって言うと、ちょっと語弊があるけど、そうじゃなくて自分の分を知るっていうかな
芸能界は整形でも人造人間でもなんでもいいと思うのよ。あのコは整形してたからもう嫌いって、アイドルとつきあえるわけないのに何言ってんだって話よ
マツコ・デラックス
「だってさ、きれいな女はそれでいいんだもん。自分がきれいな洋服着てきれいな顔してればさ、別に人の美なんて気にならないでしょ
「この人はすごく努力してるな」って思ってもそれが報われない、あるいは「すごく才能があるな」と思っても花開かないタレントさんを僕はたくさん見てきたんですね。だからそういう人たちを見ていると本当に才能とか努力とか汗だけじゃなくて、なにか大きな運が動いているような気持ちになるんですよ
秋元康
「ヒットは狙えても、スタンダードは作れない」ということなんです。ヒットっていうのは狙って打っていけるような気がするんですが、スタンダードっていうのは結果ですからね
遊びっていうのはさ完璧にやるもんじゃないの。あまり完璧になりすぎるとプロになっちゃって、それが仕事になっちゃうから
所ジョージ
感動は伝えるものではないんです。感動っていうのは結果的に感動してもらえればいいわけ
福本伸行
閲覧履歴
なし