俺は元来、貧乏性っていうのかな。手ぬけないタイプだろ? もう一生懸命やっちゃうのよね。回り見てみな、手抜きばっかりだろ
長渕剛
「楽しい」と「楽」は違うよ。楽しいと楽は対極だよ。楽しいことがしたいんだったら楽はしちゃダメだと思うよ
甲本ヒロト
やりたくなければ、やめればいいんだよ。ビートルズだってやめたんだし
楽しいと楽は対極だよ。楽しいことがしたいなら、楽はしちゃダメだと思うよ。楽しようと思ったら、楽しいことはあきらめなきゃダメだね
「これもダメ」「あれもダメ」って剥がされていくうちに“自分”になっていくんですよね。で、最後に残ったものが自分のスタイルになっていくんだなって
馬場俊英
いままで俺に対して抱いていたイメージがあるだろうけど、本当の俺はそんな人間じゃない。日本のファンにしてもそうだけど、俺のことをみんな恐がっているようだね。でも、本当の俺はそんなんじゃないのさ。俺は正直者なだけなのさ。俺は、思ったことをやりたいようにやるだけさ
ジョン・ライドン
俺ほど酷い子供時代を送った人間もないぜ。イヤミなガキでね、誰にも好かれなかったよ。敵ばっかりなんだ。俺の味方といったら母さんだけさ
うまい、まずいってのは個人の嗜好だよね。文句言ったら、みんな嫌な気になるじゃない。自分には合わなかったというだけで、おいしいと思っている人もいるんだから。気に入らなけりゃ次、来なければいいんだから
落合博満
勝てなくても、上の位置にいればいつか勝てると思えるようになってきた。3位や5位で我慢していればいつかは優勝できるかもしれないって。それは「忍」っていう字に表されるんだけど、我慢ができるようになって捨てなくなったね。勝負はしてるんだけど、結局投げちゃったら何の意味もないし、プロなんだから金を稼がなきゃならないんだって気持ちになった。それが、オレの言う「体技心」が一番充実していた頃だと思うよ
青木功
僕は見た目が9割ですからね。プロレスは1割なんで。髪の毛はそのなかでも特に大事ですから。僕、エロくないんで髪の毛が伸びるのが凄く遅いんですよ
棚橋弘至
意志の力の強いっていうのと、強情っぱりと同じにしてちゃあダメだ。強情っぱりっていうのと、意志の力はぜんぜん違うんだよ。乱暴と勇気が違うのと同じようにね
中村天風
意志の力の強いっていうのと、強情っぱりと同じにしてちゃあだめだ。強情っぱりっていうのと、意志の力はぜんぜん違うんだよ。乱暴と勇気が違うのと同じようにね
俺が今走ってるのは責任感から走ってるのよ。子供二人もおんねんで。家のローンまだ残ってんねん!
森脇健児
自分のファンは一人いればいいんだよ。好いてくれる人が一人いれば、それでいいんだ。だから、嫌われるのを怖がって、自分の気持ちを隠さなくてもいいんだよ
斎藤一人
閲覧履歴
なし