私は専ら精通した有能な者を選んで、少人数で行政の実をあげて行きたい
児玉源太郎
まず自分の行状を正しくし、理非賞罰をはっきりさせていれば、叱ったり脅したりしなくても、自然に威は備わるものだ
黒田官兵衛
自分の決断が本当に配慮の行き届いたものかどうか、常にもう一度考えることにしている
メルケル
若い人材を活用する際 には、一つでも秀でたものがあれば、それを徹底的に伸ばしてやるようにしています
佐々木則夫
商売をするならば、その道の玄人に負けない知識を持ち、商店と競争して利益を上げる覚悟をしなさい
広岡浅子
国民がどんなに道理に悖ることをしても、道理をもって説得し、懇切丁寧でなければならない
川路利良
他人の何千もの欠点に目をつけるより、自分の唯一の欠点に気付くほうが、よほど役に立ちます
ダライラマ14世
ただただ無心でやっていけば、必ず努力は報われます
マダム信子
勇気と決断と行動力さえ持ち合わせておれば、あとのことは天に任せれば良い
司馬遼太郎
上司の言う事を一から十まで聞くのではなく、それを実際に取り入れるかどうかは是々非々で臨むこと
野村克也
例えその事業が微々たるものであろうと自分の利益は少額であろうと、国家必要の事業を合理的に経営すれば、心は常に楽しんで仕事にあたることができる
渋沢栄一
経済界の実情、金融界の事情等を検討して、実際に適応する様に遂行すべきことが主で為政者はこの点に常に留意すべきことはいふまでもない
高橋是清
自分がいい思いをしたければ、当然、それなりの報いを受けるのは覚悟の上でなければなりません
瀬戸内寂聴
誠実に、そして厳しく自分を管理することが出来ていれば、あなたの部下の管理の必要性はない
石坂泰三
トップが謙虚に人の話を聞こうと心がけていれば、部下は自然に心を開き、貴重な知恵や情報を提供してくれるようになります
樋口廣太郎
「自分を追い抜くような人材を育てることが、自分の一 番の生きがいなんだ」こういう考えを持つと、自分よりも実力のある部下を集めることが怖くなくなります
藤森義明
どんなに有能な人間が一生かけても、一つの学問を修めるという事はできません
浅田次郎
私は人を信じて失敗することがあっても、人を疑って失敗することは絶対無いようにしたい
吉田松陰
ボランティアの人たちは、よほど謙虚な気持ちをもっていないと、思いがけない害を他人に与えることになると自戒していただきたい
河合隼雄
私が大任を全うするには民政に携わる者はもちろんであるが、陸軍の協力が欠かせない
閲覧履歴
なし