企業はなによりも”アイデア”であり、アイデアを生むことのできるのは個々の人間だけである。勇を鼓して自ら思考し、”既成観念”にあえてそむける人なくして、その企業の成長と繁栄は望めない
ピータードラッカー
すべてが順調にすべてが想うままにそんなゴルフは存在しない。そうならなかったとき、『ゴルファー』としての本質が判る
ジャック・ニクラウス
毎日仕事をするにあたって一番大切なのは、会社の価値観を他の社員、とくに新入社員に啓蒙することだ。企業の規模にかかわりなく、正しい社内文化を確立しなければ成功はおぼつかない
ハワードシュルツ
幸運とはチャンスを逃さず、自分の将来に責任を持つことに他ならない。他の人たちには見えない目をこらし、誰がなんと言おうと自分の夢を追い続けることなのである
人は欠陥が多く不安定な方が創造性がある。立派な人格者を育てる教育に、創造性が入る余地はない。日本人は皆立派で完成されているが、完成した人格は進化を受け入れない
江崎玲於奈
経営における判断は、世間でいう筋の通ったもの、つまり「原理原則」に基づいたものでなければならない。我々が一般に持っている倫理観、モラルに反するようなものでは、うまくいくはずがない
稲盛和夫
どのような利益が数字の上で出ていようとも、安心して使えるのは手元にある自分のお金(キャッシュ)しかない。つまり、企業を発展させるため、新たな投資を可能にするものは、自分のものとして使えるお金以外にはない
幸福な人生を歩む人のライフスタイル(=性格)は、必ずコモンセンス(=共通感覚)と一致している。歪んだ私的論理に基づく性格では、幸せになることはできないだろう
アドラー
職業というものは要するに、人のためにするものだということに、どうしても根本義を置かなければなりません。人のためにする結果が己のためになるのだから、元はどうしても他人本位である。すでに他人本位であるからには種類の選択分量の多少すべて他を目安にして働かなければならない
夏目漱石
企業を経営するのに、危険を恐れすぎて九割九分までの確実性を要求するのは不可である。むしろ多くの人に変わって合理的に危険をおかすことにこそ、企業家の本分がある
野村徳七
大なる欲望をもって利殖を図ることに充分でないものは決して進むべきではない。空論に走り、上辺だけを飾る国民は決して真理の発達を為すものではない
渋沢栄一
一個人がいかに富んでいても社会全体が貧乏であったら、その人の幸福は保証されない。その事業が個人を利するだけでなく、多数社会を利してゆくのでなければ、決して正しい商売とはいえない
この世界に足りないのは金ではない。ビジネス社会に足りないのは企業家の精神、夢、価値観である
ジャック・マー
人間がその知恵を働かせるということは、国家や社会のためである。だがそこには人間としての「道」がなければならない
西郷隆盛
この産業、業界がいいとか悪いとかよくいいますが、それは関係ない。どこの業種にもいい経営者と悪い経営者がいるから、いい経営者から学べばいい
柳井正
どんな計画であれ、重要な要因はあなたの信念だ。信念なくして立派な結果が出ることはない
ウィリアムジェームズ
「こうあるべきだ」という思考からは、柔軟な発想は生まれないのだ。当たり前の中に隠された物を探り出そうという発想が、固定観 念を打破するもとになるのである
谷川浩司
ベンチャー精神とは無から有を創造することである。先手を取るから成功するものであって後手、後手じゃ勝つわけがない
安藤百福
人の心は宇宙と同じ無限の時空を持っている。そしてあらゆる芸術表現は、人の心と人を巡る天然の人為的再生に違いない
浅田次郎
閲覧履歴
なし