エスキモー人の集団生活というものには、個人主義とか私有財産など云う概念がないと云うのです。一人が持って来たものは、みんなで分ける、みんなで食べる。一人だけで大事な物をこっそりと持って居るなどということがなくて、一つの集団に属したものとなって居る
鈴木大拙
てっとり早くいえば、他人を我が身と思う。自分の劣等感が、この場合、他人の弱さを知る感性の武器になる。けれども、我が身を否定してまで、他の別人格を称揚するかというと、なかなかそういかない
色川武大
事を成す人間は全員その「根拠なき自信」を持っている。「根拠なき余裕」を装うバカども、つまり「根拠なき自信」を笑う者たちに耳を傾ける必要はない
紀里谷和明
小売りのプロからすれば、素人が何アホなこと言っているんだとなりますが、素人だからできる発想もあります。小売りの流儀を守っていては「二番手」という枠から一歩も外に出られません。既存のルールでは、トップには戦いを挑めません
新浪剛史
小売りのプロからすれば、素人が何アホなこと言っているんだとなりますが、素人だからできる発想 もあります。小売りの流儀を守っていては「二番手」という枠から一歩も外に出られません。既存のルールでは、トップには戦いを挑めません
いかなる場合でも何か食うだけの仕事はかならず授かるものである。その授かった仕事が何であろうと常にそれに満足して一生懸命にやるなら衣食は足りるのだ。ところが多くの人はこんな仕事ではだめだとかあんな仕事がほしいとかいっているからいよいよ困るような破目に落ちてゆくのである
高橋是清
自分を信用してない。自分を信用しちゃいけないと思ってる。一人の人間が考えることっていうの は、たかだか知れてるという考え
鈴木敏夫
今の社会は、人生とは何かとか、人間の生きる意味は何かみたいなことを言い過ぎる。若い人には、それが強迫観念になっている。何かとそういうことを言う大人が悪いんだ。自分たちだって、生きることと死ぬことの意味なんか絶対にわかってないくせに
ビートたけし
人はなぜ心に恐れを抱くのか。それは、自分の魂の力を、真理の力を信じていないから。しかし、信じる心は理性の力で得られるものではない。それは、自分自身のためではなく、他人のために働き続けることで、ゆっくりと自分のものになる
ガンジー
「成功する」ってことは、学歴にも、能力にも、人脈にも、資金にも関係はない。誰でも、望むことは実現できるというシンプルな法則だ。しかも、実現するために、必要なものは一切合切、目の前にあるんだ
神田昌典
ほとんどの会社は人間の感情を考えていないで、ビジネスをしている。だから本来得られるべき売上や効率が得られないのです。そのカギとは、エモーション。感情です
神田昌 典
人間には少し、フェティズム(物を神のように崇拝すること)な傾向があります。特定の物質的なシンボルが必要なのです。世界にとってはなんていうことのない物ですが、あなたにとってはとても価値のあるもののことです
ホセ・ムヒカ
通常、ある人の机の上がどんなふうかということから、その人の傾向について多くのことがわかる。私の経験から言って、机の上に何も出ていない、きれいな机の主は、ビジネスの現実から隔離されて、それを誰かに代わって運営してもらっている。トップマネジメントどころか、ミドルマネジメントでも、要求される仕事の量と水準を保ちながら、机の上を綺麗にしておくなど実際不可能である
ハロルド・ジェニーン
人に何かを意見することはいいことだ。ただ、意見したいのであれば、その事柄を裏の裏まで詳しく理解しなければならない。僕は仕事というものを芸人しかやったことがない。なので、芸人以外の全ての仕事を尊敬する!!意見を言えるほど、芸人以外の大変さがわからないので
ノンスタ(井上裕介)
情報には鮮度がある。すべての人が良いという意見は信用できない。情報は自分の目と耳で集めろ。机の上でいくら思案しても、優れた発想は生まれない
安藤百福
閲覧履歴
なし