こちらに伝えたいことがある場合も、やはり重要なのは先に相手の話をきちんと聞くこと。たとえ自分に関係ない内容であっても、話をおもしろがって聞いてあげるのが正解
阿川佐和子
分かる人には、演者が馬鹿で無い事くらいわかる。むしろ 利口ぶったり、文化人ぶったりするようになったら、芸人としておしまい
志村けん
その子に悪いところがあったら叱る、ただそれだけ。コーチとして見たこと、感じたことをきちんとその場で言う
井村雅代
どのタイミングをとらえて叱るかによって、効果は大きく違ってきます。いちばんいいのは、何よりも「現行犯逮捕」です
やらないことには、結果が出るか出ないかわからない。先に答えを欲しがるのは、甘えでしかない
工藤公康
(好ましくない先生ついて)自分の成功した1パターンを振りかざして「このやり方しかない!」というような教え方をする。この方法が合う生徒にはいい先生ですが、もともと資質が違う以上、全ての相手がそうなるとは限らない
林修(勉強・受験)
必死にやってもうまくいくとは限らなくてどうにもならないこともある。それが普通で当たり前だってことの方を教えるのが教育だろう
ビートたけし
やりたいことを見つけたら、まずはそのアイディアを実現することだけを考える。現実問題としてどうか、というのはあとで考えればいい
安藤忠雄
自分の現実は繰り返される言葉、自分で発する言葉、そして他人が同調する言葉でコントロールされる。であれば、自分に都合のいい言葉を繰り返し、その言葉を発すればいいことになる
神田昌典
聞き上手とは、必ずしもビシバシ切り込んでいくことだけではないのかもしれない。相手が「この人に語りたい」と思うような聞き手になればいいのではないか
何でも、あえて人がやらないことをやるように心がけないとつまらない。人にバカにされても、自分がいいと思ったことはやってみなきゃ。実際、目の付け所が良ければ、1+1が5になって返ってくる
岡野雅行