お祈りはしません。昔から「天は自ら助くるものを助く」と言います。努力とやる気があれば、奇跡を起こせると信じています
ターシャ・テューダー
仕事のことになると、僕は大変な自信家になります。プロジェクトに取り組む時は、それを100%信じています。魂をそこに注ぎこむのです。そのためになら死んでもかまわない
マイケルジャクソン
何かを強く信じることができれば、別に宗教は必要ないのです。だから私は無宗教です。私自身を信じて、私の心に手を合わせるのです
島田紳助
本音しかしゃべりませんよ私。キチッと放送されるとか、書いてくれるものに関しては本音でしゃべります。そうでないものには、こう遠回しにいきます
落合博満
夢を持つことを恐れてはいけません。大胆になるのです。夢に酔うことは決して罪悪ではありません
稲盛和夫
自他ともによくなり、自他ともに喜ぶことが世の中には多く転がっています。それらを探し、つくり、実行すればよいのです。そのためにはまずくせづけするのがよいと思います
船井幸雄
自分の力を信じていますか? 自分を信じていれば、まだまだいけるはずです。自分を信じられないとき、悩みや迷いは生じます。迷いや悩みにも意味はありますが、時間も消費します。そんなときは、自分の直感を信じましょう
人は夜眠る時、愛する人を思います。目ざめた瞬間やはりその人のことをまず思います。それが恋というものでしょう
瀬戸内寂聴(恋愛)
選手はロボットではない。試合に出るために、日々努力をしてくれている。その心があるということを忘れてはいけない
森保一
人は勝つこともあるし、負けることもあります。でもその深みを理解していれば、人はたとえ負けたとしても、傷つきはしません。人はあらゆるものに勝つわけにはいかないんです。人はいつか必ず負けます大事なのはその深みを理解することなのです
村上春樹
人間は生まれた時から一人で生まれ、死ぬ時も一人で死んでゆきます。孤独は人間の本性なのです。だからこそ、人は他の人を求め、愛し、肌であたため合いたいのです
瀬戸内寂聴
自分を愛してもらいたいから、相手を愛する、それが渇愛です。自分を忘れて他人に尽くす仏さまの慈悲とは正反対ということです。慈悲はお返しを求めません
悩みから救われるにはどうしたらいいでしょうという質問をよく受けます。救われる、救われないは、自分の心の問題です。とらわれない心になれば救われます
愛に見返りはないんです。初めからないと思ってかからないと駄目です。本当の愛に打算はありません。困ったときに損得を忘れ、助け合えるのが愛なのです
人生にはいろいろなことがあります。しかし、悲しいことは忘れ、辛いことはじっと耐え忍んでいきましょう。それがこの四苦八苦の世を生きる唯一の方法ではないかと思います
閲覧履歴
なし