彼には到底難しいとかいう風に考え出すと、いかなる人にでも欠点があるのであるから、ちょっと責任を持たせにくくなってくる
小林一三
行動は所詮仮説にすぎないのでまちがっているかもしれませんが、少なくとも「ここがボトルネックになっているはずだからこれをこう変えれば全体がこうよくなるはずだ」というふうに行動しなければいけないのに、わりとそれができないものですよね
岩田聡
『そんなことは、できるわけがない』と言う人は、コツコツとそれに励む人に脱帽することになるのである
ナポレオン・ヒル
自分が納得しないと、絶対に人の意見を取り入れることはできない
一ノ瀬メイ
何でもかんでも、さらけ出すことが芸人根性みたいに言われてしまうと、芸人とは一体何だろうと疑問が残ってしまう
松本人志
業績が下がっているのに、同じことをやっていても状況 が良くなるわけがない
棚橋弘至
受験勉強でなくてもいいのですが、何か一つのことに打ち込まないと非常に骨がない、基礎に欠けた人間になる危険性がある
林修(勉強・受験)
(自分自身の教育法について)結果が出ているからといって、その方法に普遍性があるとも思ってなければ、ベストな方法だとも思っていない
極限の状況を乗り越えられるのは、「この先にもっと面白いことがあるぞ」と思えるからでしょう
安藤忠雄
人とつきあうのに秘訣があるとすれば、それはまずこちらが相手を 好きになってしまうことではないでしょうか
瀬戸内寂聴
カリスマ性を持った歴史上の人物を挙げられても、ああはなれないと思ってしまいますが、そうではない、毎日努力をして、変革のプロセスをきちんとこなしていくことがリーダーなのだ
藤森義明
私は、日本人一人一人は優秀な国民だと信じているが、広い意味での適材適所に配置する自由度がなく、ただ何々大学出とか高校出、中学出というようなことで人間を評価し、本当の意味の実力が使われていないため、非常な無駄になっているのではないか
盛田昭夫
自分の能力だけで何とかしようとするのが、まず基本的に間違っているんじゃないか
ひろゆき
人のせいにしたり言いなりになったりせず、想像力と信念を持って取り組めば、自分自身を確立することは難しくないはずですよ
松本零士
(局面の本質について)これはなかなか説明が難しいんですけれども、言うなれば「その局面で何が一番重要かを見極めて、ほかの可能性をばっさり排除する力」とでもいいましょうか
谷川浩司
我々、心理療法家のところへ「心の病」に苦しむ人が訪れて来られる、そこで私が会って心の問題は何かが発見され、解決法が示されるなどということは、まずあり得ない
河合隼雄
個人の意思を通そうとすると孤独になりますから、自我が確立していない人、つまりそれに耐えられない人は、しがらみの中で融合して暮らすより仕方ない
(ある程度年齢を重ねてくると)人生の巻き戻しやリセットはできないことが分かっているだけに、尚更、私たちは自分の選択や決意を無理やりにでも肯定し、失敗していない、と自分自身を慰めないといけないような気持ちになってしまう
山田ルイ53世
閲覧履歴
なし