事業は“一三”である。一つのものを三つ売れ
小林一三
仕事を楽しくするため には、男にしても女にしても好きな人が近くにいた方がいい。だから僕は自分が好きな人を、まずゲストに呼んだり、レギュラーに加えたりする
志村けん
性格のポジティブとネガティブは裏表。ストレスを感じることからは逃げてもいい。自分の個性が生きる場所に移動すれば、誰でもポジティブに生きられる
武田双雲
本当にお客様のためになっていれば必ず利益が後からついてくる。私たちはブーメラン効果といっています
似鳥昭雄
心の平安があれば、健康もついてくるでしょう。穏やかな心を持つ人は、よい友人たちを引きつけます。一般的にみて、幸福な状態にあるということは、お金も引きつけているということです
ダライ・ラマ
1つのヒットがあったときに、それを10年歌わない覚悟が自分にあるかどうか。それを上回る拍手をもらうために何が必要かを考えますね
長渕剛
商いの極意は、お客様から信用されることだと言われている。もちろん、信用は商売の基本だが、さらに信用の上に「徳」が求められ、お客様から尊敬されるという次元がある。尊敬まで達する、お客様との絶対的な関係を築くこと、それこそが真の商いではないだろうか
稲盛和夫
問題の原因などどうでもいい。大切なのは解決策とこれからどうしたいかだ
アドラー
人生は自分で創るもの。遅いということはな い
カーネルサンダース
食べるタイミングやバランスが重要だ。「一食」で急に人間の体は変わらない
工藤公康
東京証券取引所は上場しない方がいい。敵対的買収をされてしまう
堀江貴文
ビジネスで成功するかどうかのカギは、結局のところ、仕事を人生最大の遊びにできるかどうかだ。ホモ・ルーデンス(遊びの人の意)、人間は遊ぶ動物なのだ。人間は遊んでいる時が、最大の創造力を発揮する動物なのだ。仕事を人生最大の遊びにできれば、人は誰でも有能なビジネスマンになれる
三木谷浩史
お客さんから褒められることは社員にとって、一番のご馳走。お客様の声は、やらされ仕事を人生の意味を感じる仕事に変換するエネルギーとなる
神田昌典
私は起業家という言葉をいつも拒否してきました。「会社を始めよう、何の会社にしようか」では決して成功はないと思います
ビルゲイツ
私たちはシリコンバレーからハードワークの精神を学ばなければならない。8時出社、5時退社の会社ではハイテクカンパニーになどなり得ないし、成功することなど不可能だ
ジャック・マー
勝ち組の企業風土は合併からは生まれてこない。50年後にも通用するよう自分たちのやり方に誇りをもってまい進するだけだ
マイケル・デル
確実に利益を上げるのがデルの経営モデル。だが革新的な技術を生む起業家 の発掘は、それ以上に楽しくて高収益
第一級の仕事以外はしたくない。二流以下の仕事をするくらいなら、家で寝ていたほうがいい
柳井正
私は、うちの会社は楽天主義者の集団だと自負している。たとえば、役員会なども、聞く人によったら掛け合い漫才をやっていると錯覚するかもしれないほどだ。それでこそ、競争に耐えうる神経が養われると、私は信じている
盛田昭夫
人生は一度きり。思う存分楽しむことがいちばんの仕事
新庄剛志
閲覧履歴
なし