日本は日米安保条約を堅持し、防衛力を強化する。憲法上、軍事協力はできないが、経済協力の面で極東の安全に寄与したい
佐藤栄作
1854年12月、帝政ロシアは下田条約の精神として樺太は日本に属すと確認せりと。帝政ロシアの黙認による確認を、池田首相はソ連に確認石碑しむべき権利と義務を持つ。
樋口季一郎
米国の負けなくして台湾は決して手に入らないことを中国の同志たちは理解すべきだ
スターリン
我が方は二年前の独ソ不可侵条約を遵守しており、今後も平和的関係を続けたいと願っている
(朝鮮戦争後の世界の秩序について)現在の国連は米国の組織であり、この国連と並んで、アジア、欧州、米国にそれぞれ別個の国連を創設すべきだ。
中国はソ連との同盟条約に調印し、米国内には軍事的不介入の機運が広がっている。
だが、米内閣を退場させるには他に方法がありません。ヨーロッパ情勢の変化により、今は海軍の省部も同盟締結を望んでおります
阿南惟幾
国家 の独立を維持し国勢の伸張を図ることが最緊要のことと存じます。この事たる、諸君及び我々の共同事務の目的であって、独り政府のなすべきことで御座いますまい
山縣有朋
科学技術は現代の世代のためだけにあるのではないということです。将来の世代との公平性に対する配慮が絶対に必要です
野依良治
日本は、明治以来の発展途上国であったのが先進国 の仲間入りをした。この経験を途上国に対して、日本の負担において分け与えるということが非常に大事である
中曽根康弘
その政権が、どれだけのことができるかというのは、成立したときのスタートダッシュの勢いで決まるものなんです。困難だが重要な2、3の問題を、就任当初の短時日に片づけて、その実行力を国民や野党に示さなければならない
アジアで初めてロシアに対する圧力をかけ始めたのが日本です。引き続き継続をお願いします(2022年3月23日 日本国会演説)
ゼレンスキー
安全保障に関する内容になれば、憲法改正と法律改正について話をしなければならない。(この問題は)いかなる場合も、大統領一人で決めることはできない
世界の国々が強大な軍隊を力強い平和運動に変え、死をもたらす武器を無害な鋤(すき)に替える日が訪れるのは、まだ遠い将来のことだろう。しかし世界平和の為に一生懸命、勇気を持って尽くしている国際組織、政治、国家元首、影響力のある団体、それに個人が存在しているおかげで、現実的な望みがある
ネルソン・マンデラ
我々は何も怖くない。国内の情勢は我々の手のうちにある
プーチン
50年前、レニングラードの街角が私に1つのルール ー 避けられないケンカなら先に攻撃する、を学んだ。ロシアがさらされるテロリズムの脅威はシリアでの軍事行動の増減には関係ないと断言しよう
対米戦争をぜひ私にやれとおっしゃるならば、連合艦隊を率いて一年や一年半は大いに暴れてみせましょう。しかし、その先のことは、私は責任をもって戦勝を保障することができませんので、日米関係打開の交渉に期待します
山本五十六
チベット問題を報道自粛で風化させたらならない。今日チベットで起きていることが明日の日本になる可能性もあります
モーリーロバートソン
日露戦争で得た既得権はしっかり守って欲しい。それが日本の安全と発展に不可欠である
児玉源太郎
自信を持って恐れることなく、私たちは努力を続けなければならない。人類絶滅の戦略に向かってではなく、平和の戦略に向かって
ケネディ
閲覧履歴
なし