答えを探すというのが修行。教科書が無いから自分の教科書を作るんです
萩本欽一
プロは、結果を出すためなら何をしたっていいんです。僕は、利用できる ものはすべて利用しますよ
宮嶋茂樹
パッティングだと当たるまで球を見て打つというのが基本のひとつでしょ。ところがちゃんとわかってて、応用になると打ちたい一心で、打つところを見てないですよ。常にこういう基本というのをプレイと合わせながら教え込んでいかなけりゃ、基本は守られていかないもんです
川上哲治
免許は持っていますけど、私にはできません。先生って、レスリング以外にやらなければならないことがいっぱいあるじゃないですか。私は先生という型にはまるのも難しそうだし
伊調馨
僕の場合は、キャスティングをプロデューサーに任せておけば、描き方はこちらに任せてもらえる。僕は俳優に上手い下手はないと思っているんです。その人の持っているものをいかに十二分に引き出せるか
行定勲
やっぱり教えてあげられる人がいないと、身にはつきません。逆に言えば、ちゃんと教えてあげればできますよ
古賀稔彦
僕はよく、柔道家というのは、職人であり芸術家であるという話をするんです。これは、確かな技で見る人に感動を与えるという意味です
自信と自惚れは違います。「自分を信じる」と書いて自信というのです
美輪明宏
論文を書くときには世界で1番じゃないと論文じゃないんです。1位を取るぞという目標があるから研究者も寝ずに頑張 るんですね。2位でもいいぞといった時点で科学は成り立たなくなる
益川敏英
現役時代の私はずっと自分がトップで、人に合わせてもらって泳いできたタイプなので、自分のことで精一杯な上に、トップの人に合わせて泳ぐことができなかったんです。なので、人に合わせるとか、人のために役に立つということをもっとできる人間になりたいというのが第二の人生の中での自分の課題だった
小谷実可子
私は突拍子もないことをやりますが、最初は社員さんに理解されなくてもいいと思うんです。でも結果を残していけば、次にする突拍子もないことは期待になっていく
諏訪貴子
一番のストレスは人。人とぶつかることなんですね
田部井淳子
空き地みたいなのを見つけるのがうまいのかな。“あ、あそこ、人、いねえじゃん”みたいな。“ このくらいのスペースだったら、こんな遊びできるよね”って。空き地を見つける嗅覚のようなものは、ずっと気にしてるかな。TVだってひとつ当たって、それと同じ方にみんな向かってっちゃうと面白くないでしょ
石橋貴明
いつまでも勝ち続けたいと思うからプレッシャーに感じるんですよ。自分は連勝なんて頭になくて、投げる試合にあわせて調整するのにいっぱい。その試合を作ることしか考えてないから、負けても勝っても気にしないんです
ダルビッシュ有
仮にゴール到達まで1時間かかる道があって、みんながその道を利用しているとしまし ょう。そういうとき、僕は「10分でゴールに到達できる道はないか」と探すタイプです。それで、「途中に大きな障害があるが10分でいける」という道が見つかれば、今度はその障害を取り除くことを考えるのです
清宮克幸
役に生き方を教わる…。一番教わってるのは俺かもしれない。
高倉健
強くなる、ってことは難しいことだとは思わないんです。何でも、常識はずれ、が大切ですね
小出義雄
すべては感覚や意識の問題だったんです。とにかく自分の身につくまで毎日練習すること、それしかなかったんです
浅田真央
人に何かを教えるというときには、相手に素質があるかどうかが問題じゃない。相手にやる気があるかどうかということも、さほど関係ない。教える側に、相手ができるまで教える覚悟があるかどうかが、問題なんだ、と。一度や二度教えたぐらいで覚えられる人は、天才なんです
斎藤一人
閲覧履歴
なし