先頭で戦う姿勢を見せるリーダーもいれば、陰でチームを支えるリーダーもいる
本橋麻里
リーダーは人をリードできるだけの人物に早くならなくてはいけないと思う
川上哲治
自分が指導者として関わる選手たちには、きちんとした振る舞い方や、自分で考えて自分でやる、という習慣を身につけることを求めている
佐々木則夫
どの年代でも、チームにマイナスになることや自分勝手な行動やプレーは絶対に許したくない
高倉麻子
チーム内の競争が激しければ激しいほど、チーム力は上がる
辻発彦
元々、プロの中では素質に恵まれた方でない選手か、何とかしようと頑張る中で本物の実力を身につけた場合は、たとえスランプがあったとしても、腐らずに這い上がってくる
矢野燿大
若手が頑張って伸びていく姿は、その球団では表立っては見えなくとも、他の球団のフロントか見てくれていることも非常に多い
会社が大きくなっていっても、事業の目的に沿って、独立採算が成り立つように組織を分ければ、中小企業の経営者のように経営者意識を持ったリーダーや社員が輩出してくる
稲盛和夫
いつも大きすぎる課題を負わされてきたために、才能が実際よりも乏しく見える人が少なくない
ニーチェ
技術でどうにもできない時は心理戦で優位感がもてるようにデータチェックやクセの発見などで作戦を立てる
野村克也
中心になる選手がいるからチームはうまく機能する
監督やリーダーには『言葉』が必要であり、その言葉を駆使した説得力が求められる
結果を出すためにベテラン勢、経験のある選手がいれば絶対結果を出せるといったらそうではない
森保一
やっぱり強いリーダーっていうと、そういう指揮の面では「腹を括る」というのが大切ではないかと思います
岡田武史
練習の前後を見ないと、細やかなチームや個人の状態は分からない
原晋
トップクラスの選手は、シンプルにプレーするものであり、それが一番美しい
オシム
良いリーダーのやることは紳士的でなくてはいけない
ハロルド・ジェニーン
リーダーとなる人は、バスケットボールの練習であれ、営業会議であれ、家族との接し方であれ、常に言行一致を貫かなければならない
マイケルジョーダン
どれほど一個人の能力が優れていたとしても力を合わせなければチームの勝利には結びつかない
渡辺元智
仕事のできる人ほど、人間的にも気配りのできる人である事が多い
齋藤孝
閲覧履歴
なし