写真慣れしている人は知っていると思うけれど、よりシャープに見せるためにカメラのまえでは「体を正面に向けない」のが基本
冨永愛
人を笑わせる方法というのは色々あるから、自分がやってることが全て正しいとは思わない
志村けん
自分がこれ以上孤立しないために、他人と自分との接点、共通点に、できるだけ細心の眼を向けている
色川武大
女性をうまく扱うことはできないが、女性の意見に耳を傾けて、自分を変えることぐらいならできる
佐々木則夫
皆が喜んでくれる自分を演じるより、人目を気にせず、素顔の自分を表現すれば楽になる
美輪明宏
頭の中では面白いギャグができたと思っても、実際やってみると、ちっとも笑えないことが多い
いかりや長介
夫婦の間でも、恋人の間でも、親子の間でも、常に心を真向きにして正面から相手をじっと見つめていれば、お互いの不満を口にする前に相手の気持ちがわかるはず
瀬戸内寂聴(夫婦)
「どうするか」を考えない人に、「どうなるか」は見えない
野村克也
型のために型に忠実であるのではなく、型を身につけてしまえば、型はむしろ自分に忠実なものとなり、自然にできるはずだ
野村萬斎
自分が正しいとばかりに正面からぶつかるより、相手が喜ぶように動いて、結果的に自分のやりたいことを通すほうが、色んな意味で効率がいい
小椋佳
好きな事をやりたいの なら、まずは自分の性格を俯瞰してみて、自分がどういう人間かを承知して手を打っておかないと
樹木希林
自分が一番見てもらいたいのはスノーボードの影響力や可能性はまだまだあるということ
平野歩夢
自分 ができないと思っている仕事をどうやったらできるようになるかという問題処理能力が有ればいい
ひろゆき
僕はネットやメディアで色々な話をするからか、博識と思われることがあるのですが、情報収集の方法はダラダラとネットを見ているだけ
自分が手を動かすよりも、人を雇って手を動かしてもらった方が結果的にはコスパがいい
何か勝負をする時に「期待値が100を超えるかどうか」は意識しておいた方がいい
僕の場合、自分が動くのではなく、色々な業界の人が僕に声をかけてくれて「じゃあ、やりましょうか」と乗っていく事が大半
努力を尽くしたかどうかは本人にしかわからないし自分に何が出来るかも自分で見極めなければならない
ジョン・ウッデン
大人がボケて笑われる場面ばかりを面白おかしくテレビで見てる若い人たちが世の中をナメるのも無理はない
立川志の輔
取れない範囲のボールっていうのは、明らかに健常者のテニスより多いんですが、いかにそれをカバーする力があるかっていうのと、いかにそこに打つかですよね
上地結衣
閲覧履歴
なし