柔道は相手への敬意を養う。単なるスポーツではなく、哲学でもあると思うのです
プーチン
将棋というのは、勝負ではあるけれども、やはり娯楽であり、遊びのものです。とすれば、楽しみのあるものにしなければいけない
升田幸三
信じるということは大切なこと、美しいことですけれども、悲しいことに人間の世界に“完全な”信頼はあり得ません。信じることを教えるのも教育なら、人を疑うことの必要性、単純に物事を信じてしまってはいけないことを教えるのも教育の1つの役割なのです。それは、神でない人間は、他人も自分も皆、弱さを持ち、間違うことがあるのだという事実に目を開かせ、許しの大切さを教えることでもあります
渡辺和子
科学技術は現代の世代のためだけにあるのではないということです。将来の世代との公平性に対する配慮が絶対に必要です
野依良治
人間として生まれてきた目的は「学び、働き、創造し、自他に貢献すること」が第一であり、決して休んだり遊んだり楽をすることが最終の目的ではありません。いうならば遊びや休んだりすることは、よく学びよく働くための従の役割のものであって、手段であっても決して目的ではないからです
船井幸雄
スポーツというのは、時代とともに 変わらなくてはいけないと思うし、変えてはいけないものもあると思います。その中で、日本の良さというのは絶対に失ってはいけないと思っています
谷本歩実
相撲はほかのスポーツとは位置づけが異なりますからね。相撲は競技であると同時に日本の文化でもあります。つまり我々は文化の守り人だと思うのです
貴乃花
若いのが作法を学ばないのは、手本になる大人がいないからだ。少なくとも男にとっての作法は、ある種の憧れだったり、「あのときのあの人は格好良かったな」という記憶だ
ビートたけし
必要なものだけを得る、シンプルで簡素な暮らしでいい。そんな精神を持って働く人々の仕事を評価しないのは大いなる損失である
ガンジー
システムそのものより、チームとしてのインテリジェンスが問題だ。基礎は個人個人のインテリジェンスだが、サッカーは11対11人のスポーツだ
オシム
サッカーは段階を踏んで進歩していかないといけない。走ること、戦術、すべての面でそうだ
お互いに助け合い、ベストプラクティスを共有する。そういう形にならない限り、グローバルな仕事を完成したとはいえない
藤森義明
自分にとってのボクシングはきちんとしたルールに基つ”いた紳士のスポーツ。ですから、ボクサーである以前に、人間としての常識やマナーは当然求められるし大事なことなんです
内山高志
「ついてる」は感謝の言葉。それが言えないのは感謝の気持ちが足りないから
斎藤一人
でも、そうしたことを乗り越える根本には「楽しさ」「楽しむ」「楽しい」という気持ちがあったと思います。それは、シンプルに「テニスが楽しい」「友達と遊ぶことが楽しい」という気持ちです
上地結衣
閲覧履歴
なし