芸人の名言集
稽古を一年やったやつと、十日舞台に出た漫才師がいたとしてさ、その実力の差っていうのは、舞台に出た奴が勝つに決まってるわけだから。稽古は駄目なんだよね。現場に出ないと
ビートたけし
他人への気遣いで大切なのは、話を聞いてやることだ。人間は歳を取ると、どういうわけかこれが苦手になるらしい
もし戦争 反対と言うなら、自分が殺されても構わないという覚悟ができなければ嘘だね
父親は子供が最初に出会う、人生の邪魔者でいいのだ。子供に嫌われることを、父親は恐れちゃいけない
タイミングは自分で作るんだよな
自分はまだ未熟だと言い訳にしてる奴が多いが、君達は完璧な人を見たことあるのか?俺はここまでの人生で、まだ出会って無いし、これからも出会わ無いだろうよ
夢は、夢。目標とは違うんだけど、勘違いしてる奴が 「夢をもっていきなきゃ」なんてごちゃごちゃにしている
思う通りにやって駄目だったら それだけのことって納得できるけど、 他人の言うことを聞いて駄目だったらどうにもならないよ
「人生はカネと女」ってはっきり言ってしまおう。そうやって欲望に正直に生きれば、日本人の顔も少しは活力ある顔に戻るんじゃないかな
何も無くていいんだ。人は生まれて、生きて、死ぬ、これだけでたいしたもんだ
本当の感動は、やった奴しか分からない
鳥のように自由に空を飛びたいというのは勝手だけど、鳥が飛ぶ為に何万回翼を動かしているかよく見てごらん
年齢は関係なくて、無茶を出来るスピリッツを持っているかが問題
将来はさ、将来はみんな不安なんだよ。でもそれをあえて出さないほうが、 男としては、かっこいいと思わない?
テロでは、5000人が死んだわけだけど、それを数だけで語ることは怖いこと
一生懸命アイディアをひねって、白い目で見られよう
自分を客観的に眺めて、生きていることを演出するとしたら、一番の理想は、いい映画を撮れたときに死ぬことだ。しかし、映画っていうものは完成した瞬間に、気に入らないところが次々に見えてくる。自分の映画に、満足することはない。満足するようじゃ映画監督なんて続けられない
俺はまだ、何かに喧嘩を売っている
オレはまだまだ変わっていくよ。ドキドキしたいからね、自分に
スポーツ新聞に「たけし、再起不能か?」なんて書かれた、あの原付バイクの事故からもう12年の歳月が過ぎている。あの事故を境にして、生きていることに、あまり興味がなくなった。あの事故でわかったことは、運命なんてものは、自分でどうにか動かせるものじゃないということ。どんな運命が待っていようと、それをそのまま受け入れるしかない
金より芸が欲しい、権力より感性が欲しい
おそらく脳には、節電モードみたいなものがついていて、ちょっと慣れてくると、すぐに楽をしようとする。絵でいうなら、描き慣れるということがある。たとえば、ゴリラの絵を描くとする。初めてだから上手く描けないんだけど、絵としては悪くない。ところが、調子に乗って同じゴリラの絵を何枚も描いていると、だんだん手が慣れてきて、すらすら描けるようになる。そうなると、絵としてはつまらない。描き慣れた絵は、見てもあんまり感動しない
世代が違うと話が合わないなんて言うのは間違い。話が合わないんじゃなくて、話を引き出せない自分がバカなのだ
俺は怒ったり、命令したりはしない。まずスタッフに聞く。「こういうふうに撮りたいんだけど駄目かな?」「このシーンはどうやって撮ればいい?」最終的には自分のやりたいようにやっているのだが、もしかしたらもっといい意見が出るかもしれないから、まず聞くんだ
友情というのはこっちから向こうへ一方的に与えられるもので、向こうから得られる何かではない。友情とは自分の相手に対する気持ちだ
クジラの保護を叫ぶんだったらまず動物園の動物の開放が先だろ
若いのが作法を学ばないのは、手本になる大人がいないからだ。少なくとも男にとっての作法は、ある種の憧れだったり、「あのときのあの人は格好良かったな」という記憶だ
俺ほどマザコンいないんじゃないかな、さみしくなるよなぁ
人生に幸せなんて求めること自体勘違いなんだよ
30過ぎて親を許せないやつ はバカだ
最後まで押し通せなかったらやさしさではない。途中でくじけるなら悪人になればいい。優しさは根性です
夢を持て目的を持て、やれば出来る。こんな言葉に騙されるな
数学は哲学です。すべての事象・物事はすべて数字で説明できます。生きるもの全ては数字に支配されている
どうせ死ぬんだから、せめて生きている間は楽をしよう、という考えは僕の場合逆でさ、どうせ死ぬとき楽になるんだから生きている間はとことん辛く生きよう、というのが僕の考え
芸人の実力が人気に追いついてきて『いい芸してるね』『技術があるね』なんて批評されはじめた頃には、もうブームは終わりに向かってるってことなんだよな
(アウトレイジについて)人間はあまりに痛かったり暴力的過ぎると、つい笑ってしまうことがある。笑わせる気は全然ないのですが、極限状態で笑うしかないという部分のある映画
人の命は、2万分の1でも8万分の1でもない。そうじゃなくて、そこには「1人が死んだ事件が2万件あった」ってことなんだよ
よく「被災地にも笑いを」なんて言うヤツがいるけれど、今まさに苦しみの渦中にある人を笑いで励まそうなんてのは、戯れ言でしかない。しっかりメシが食えて、安らかに眠れる場所があって、人間は初めて心から笑えるんだ。悲しいけど、目の前に死がチラついてる時には、芸術や演芸なんてのはどうだっていいんだよ
生きる事に理由をつけるのは構わない。あそこの蕎麦が食いたいとか、来週のドラマの続きを見たいとか でも、死ぬことに理由をつけちゃいけねぇんだ
人間のやることは不思議で、不条理なのだ。俺だって、アフリカで何万人もの人が飢え死にしているっていうのに、映画なんか撮っている
(つまみ枝豆さん数百万の札束が入った紙袋を渡して)そのベンツ買えよ。本当にその車乗りたいなら今買わなきゃダメだよ。返せるときに返してくれればいいから
俺、海で泳いだことないんだよね。だってほらコースもゴールもないでしょ
ダンカンバカ野郎
世界には何十億と女がいる。一人にフラれただけじゃないか
勉強するから、何をしたいか分かる。勉強しないから、何をしたいか分からない
自分の生きがいを作るのは自分の責任
厚切りジェイソン
単純に好きなことを英語でやればいい。ゲームでも、映画でも、音楽でも、漫画でもなんでもいい。楽しければ続けられるから。僕の場合、お笑いが好きだったからお笑いを日本語で見ていただけで日本語を覚えました
一か八かではないよ。まず人生を変えずに趣味程度でやってみたら?とりあえずネタ作って人前で披露してみて。経験してから決めればいい。同じ言葉をザブングル加藤さんに言われた
完全に仕事だけの為に生きていれば、やりたくないことが日々来たとしてもしょうがなくやる必要がある
珍しい≠間違っている
自分に投資すればいい。新しいスキルを身につけるか、持っているスキルを磨いていく。この時代だと、殆ど何でもインターネットで無料で勉強し始めることが出来ます
なんで仕事は嫌なのかを深く理解しきって、現職でそれを変えられないのか、も十分考えて、次の仕事も同じようにならないように何が必要かを分かってから決めればいいと思います
失敗は大したことないことだと気付くしかない。みんな失敗するよ。恥ずかしくも何もない。当たり前だ。失敗したらやりかたを変えてもう一回。失敗すれば成功に近づけているだけ
ポイントは頑張らないことではなく、頑張る前に頭を使うことだ。全力で頑張るは大前提。ただ、賢く全力で頑張った人がかなり有利
力を生まれつきで持っていなければ、2つの選択肢がある。1)来世に期待する2)努力で身につけるどうする?僕は来世より、今生きたい
長い間付き合うからこそ早めに強く言うとお互いにためになるよ
意識していれば変われるはず
「音楽で食べていきたい」というのはいい目標ではない。コントロール出来ないから。この場合いい目標は例えば一年間毎日2時間練習することだ
スピード感あれば同じ時間に出来ることが増える。下がった給料は自分のスキルアップへの投資と考えれば、将来経済力とやりたいことが近寄る軌道になっている
地獄から逃げるのは悪くないよ。当たり前だ。捉えられ方気にしなくていい
強くなりたければ、1)ギリギリ出来る難度のことを達成2)本の少し難度を上げ、挑戦3)失敗を分析し、成功するまで再挑戦4)1から繰り返す
人生を変えたければ人の許可要らないよ
モノの為に生きてるわけじゃない
「やりたいことと違う」と言いながら目の前のことを適当にやってる人が後ろで積極的に計画し努力していない限りは一生適当に目の前のことをやってる
さー、今日は自分のどこを改善しようか
意識あれば変えられるはず・どういう風になりたい?・なるにはなんのスキルと経験が必要?・それを得るには第一歩として何が出来る?・一歩進んだら次は?という様な現実的な計画から動き出せばいつの間にか変わって来ている
僕も特化した才能があるわけではないよ。だからこそ幅広くいろんなことをやってみているだけ。同じく幅広く挑戦してみて!
一度っきりの人生。怖がったり、後悔したりする暇はないよ
皆同じ人間。他人が成功したことあるなら自分も成功出来ない訳がない。誰も成功したことないことも達成している人が日々出てくる。否定する人は頑張らなくていい言い訳欲しいだけ
仕事にするとなると、結局売上、利益、銭が入ってくる。自由も奪われる。それを耐えられる?やり たいように好きなことをやるというのは、たまたま好きなことがもの凄く価値を発生していない限りなかなか難しい
つまらなければ文句を言う前に自分から面白くしてみればどうですか?じゃないと次の仕事は全く同じパターンになるよ
いい仕事は下記の三点のバランスだと言われていますね。世が必要としていること(お金になる)自分がやりたいこと(満足)自分ができること(スキル)
一生続けていくかどうかはわからない。お笑いもITの今やりたいからやっているだけ。一発屋になったとしても心配はしていない。人生は何とかなる。次の冒険が始まるだけ
僕にとって、夢はただ今一番やりたいこと。『今』という瞬間を大切にしたい。ちゃんと生きたい。いつ死ぬか分からないから、遠い将来のために毎日辛い思いは嫌だ。ただ、今一番やりたいことはまだ出来なければ、準備しないと。それでも楽しく準備したい
やりたかったけど、なんだかんだの理由でやらなかったことがない人生は悔いのない人生だと思います。失敗は後悔しないけど、逃したチャンスは後悔する
仕事を教えなくていい。やる気を与えるは先輩の仕事。そしたら新人が自分から動く
上司の方にとって欲しいことを実現させれば(例えば出世、業績)、仲良くなるはずですし、例えば実際に出世したら上司が変わるかもしれません。お互いに成長するチャンス
体験できるところあれば、1週間ぐらい真面目に仕事かのようにやってみてもいいかもね。やりたいと思っていても、実際にやったことなければあまり好きではないかもしれません。向こうのビュッフェの方が美味しそうだけど、口に合わない時もある
面接対応を練習している?言いたいこと、アピールしたいことを伝わっている?目指している企業が自分のスキルとやりたいことに一致している?
指示に従うだけではなく、自分から新しいことを考えられる人、自分の意見がはっきり言えて、論理的にその意見を説明できる人と一緒に働きたい
正直なところ、お金にはあまり興味ないです。芸人としてもっと儲けたいとかいう気持ちはない。そのかわり、もっと知名度を上げて自分にできることを増やしたいですね
5年後には東京オリンピックがあるので、グローバルな意見が言える芸能人が求められてくるでしょう。そのときは僕も芸歴5年でいろんな経験を重ねていると思うし、そこでうまくなにかやれたら......。だからまずはトーク力を磨いていかないといけませんね
話してみて、本音を伝えること。ダメだったら早めに諦めて、次を考える。人の気持ちはなかなか変えられない。変えられたとしても、そのままの自分を好きになってくれる人の方がいいダロウ?
周りと比べるかどうかはチョイス周りと比べる=幸せになれない必ずより優れている人いるから。世界一でも、いずれ引退する自分が成長しているかどうかだけ見ればいい
普通の人が寝る時間に会社の仕事をしています。なんとか、楽しく両立しています
あくまでも他人の発信したい表面的なイメージしか見えない。一方、自分の内心まで分かる。比較しようがない。成功しているように見える人は以外と苦しんでいるかもしれない。誰もイメージ通りではないよ
ありがたいね。自分を進化させようとしてくれている上司
ミスった時、ノートに下記のように書いて、日付、ミス、理由、改善策同じミスを数回やっちゃった時、目印をつけたりして、定期的にノートを見てみてもいいかもね
人に嫌われるよ。しょうがない。僕も、みんなも嫌われている。数人に嫌われても、数十億人に嫌われていない。だから、その数人のためにエナジー費やすな
チーズ入り肉巻きおにぎり。最高。これはアメリカで流行るよ!輸出チャンス!
場所変えても自分から変わろうとしない限り何も変わらない。環境変えるには、物理的に引っ越す必要はない。今居るところにでも変われるはず
カンジむずかしいよー!
大事なのは自分の評価だけです。他人の評価を得るために生きていれば、死ぬ直前にすべてが妄想に過ぎなかったことに気付くでしょう
尊敬出来る経営者と先輩がいるところを目指せばいい。周りに活躍している人を見て、こうなりたいと思える人がいるところ
ホワイ!?ジャパニーズ ピーポー!おかしいダロウ!
最近毎日ジョギングしようとしている。でも今朝いろいろあって時間がいつもよりなかった。但し完全に諦めるのではなく、普段30分やっているのを時間が許す限りの18分やった。これで明日は「もう、一回諦めたからいや」にならない。言語取得もなんでもそう。毎日。少しずつ
やってみたければ、やってみればいいダロウ!なんで人に聞く?
企業に勤めながら週末とかで挑戦してみるのは現実的なやり方かと(僕もそうやって芸能界に入ったよ)
15
閲覧履歴
なし