男は口を開けば失敗談になる。女は口を開けば自慢ばなしと美談になる
田辺聖子
僕は僕の偏見で歌を歌っとる。歌っとる奴は下品じゃが、歌の内容は最高じゃ
甲本ヒロト
中途半端だと愚痴が出る。いい加減だと言い訳が出る。真剣にやれば知恵が出る
川上哲治
どんなことにも報いがやってくる。人生は『代償の法則』で動いている
ナポレオン・ヒル
二十五歳までの女は自分だけを殺す。三十五歳までの女は自分と相手を殺す。三十五歳以後の女は相手だけを殺す
開高健
女はいつも、機会さえあれば、自分を犠牲に捧げたがる。あれは自己陶酔の一形式であり、しかも女たちのお好みの形式なのだ
サマセット・モーム
バカな奴は単純なことを複雑に考える。普通の奴は複雑なことを複雑に考える。賢い奴は複雑なことを単純に考える
稲盛和夫
どちらも相手を通して、自分個人の目標を何か達成しようとするような夫婦関係はうまくいく。例えば妻が夫によって有名になろうとし、夫が妻を通して愛されようとするような場合である
ニーチェ
金を作るにも三角術を使わなくちゃいけないというのさ。義理をかく、人情をかく、恥をかく、これで三角になるそうだ
夏目漱石
想いなくば、人に成長はない。想いが強ければ強いほど、それは行動に出る
工藤公康
若いのが作法を学ばないのは、手本になる大人がいないからだ。少なくとも男にとっての作法は、ある種の憧れだったり、「あのときのあの人は格好良かったな」という記憶だ
ビートたけし
運が来たなと勘が働かなきゃダメ。これは運だなと思ったら逃さない
瀬戸内寂聴
メガフォンで、叫べば叫ぶほど、お客はあなたを避けて通ることになる。しかし顧客に聞こえるか聞こえないかぐらいに、ささやいたとき、顧客は自分から耳を傾けることになる
神田昌典
中世のように、(汚職する者の)手を切り落としてしまえばいい。そうするだけで、賄賂を要求するような手はすぐになくなるさ
プーチン
いま思い出しても身の縮む思いがする。もう破産よりないというところまで、何度いったかわからない
永野重雄
経営者は一度借り入れの味を覚えると抜け出せなくなる。経営に緊張感がなくなり、そのツケは必ず自分に戻ってくる
安藤百福
器にあらざるものを器に据えると本人も周囲も不幸になる。真のリーダーの資格は人としての徳を持っているかどうかだ
自分を責めてばかりの回路に入ってしまうと、過剰な自己否定をしてしまう。ミスしたことを責めるだけでなく、自分の人間性までを否定し始めるのは非常に危険
齋藤孝
冗談による笑いは世界を開き、これまでと異なる見方を一瞬に導入するような効果をもつことがある。八方塞がりと思えるとき、笑いが思いがけぬ方向に突破口を開いてくれる
河合隼雄
女は自分の身内といつまでも絆でつながれている。女の血は男のそれより濃いのだから仕方ない
閲覧履歴
なし