音楽もそうだが活字から引き起こされるイメージは、深くてゆたかで、容易に消えない
田辺聖子
高く困難な道を 選ぶ人には素晴らしい報酬が待っているが、その報酬は年月によって隠され、いまは見えない
リチャード・バック
音楽のドラマを伝えるためには演奏家は役者であるべきであり、音楽を感じ、顔と身体で感情を表現しなければならない
ベートーベン
人物を描く人は、もし彼が対象になり切ることができないなら、これを創り得ないであろう
レオナルドダヴィンチ
孤独が恐ろしいのは孤独そのもののためでなく、むしろ孤独の条件によってである
三木清
言葉は空虚なもので、事実は常に言葉よりも雄弁である
文章という不完全な容器に盛ることができるのは不完全な記憶や不完全な想いでしかない
村上春樹
例えば「壁と卵」の話をいくら感動的と言われても、そういう生(なま)のメッセージはいずれ消費され力は低下するだろう
社会は川のようなもので、一瞬足りとも静止することはない
三木谷浩史
それが、テクノロジーの限界で、つまり便利であればあるほど、遅かれ早かれ模倣され、埋没する運命にある
行動となって現れないような思考は無用であり、時には有害でさえある
土光敏夫
科学は真空状態の「純粋な知性」として存在するものではなく、それぞれの時代の政治的な状況や権力、お金の構造と密接に関わりながら存在しています
モーリーロバートソン
直観力と想像力を、抑え込んではならない
ゴッホ
色彩は、それ自体が何かを表現している
線の芸術と色の芸術とがあるように、言葉の芸術だってそれより劣るものじゃない
個人の意思を通そうとすると孤独になりますから、自我が確立していない人、つまりそれに耐えられない人は、しがらみの中で融合して暮らすより仕方ない
河合隼雄
長いこと論争している場合は、たいてい彼らは何を論じ合っているのか彼ら自身分からなくなっている証拠である
ヴォルテール
勇気と品性のある人々はそのほかの人々にとってつねに薄気味悪く思われる
ヘルマン・ヘッセ
人間や人生の事件、事物は素材に過ぎない
食物は不幸な人がつくると、どこかに激越な、投げやり なものがあらわれて、細やかな味わいにならない
閲覧履歴
なし