笑いで一番最初に覚えるのは"逆"ってこと
萩本欽一
(コントについて)設定が大事だし、出てくる人物が真剣になればなるほどおかしく見えるコントになる
志村けん
バカ殿様の役柄、構成を作る時は100%「バカ殿様」になりきって感情表現を研究する
僕が嫌なのは「ネタが古い」って言われること
人を笑わせる方法というのは色々あるから、自分がやってることが全て正しいとは思わない
僕はコントを考える時、自分が見たり聞いたりしたものから発想する
本当に笑いをとるのはリアクション
「褒めて」「叱って」のどっちかに傾いたらダメ
近藤太香巳
笑いのセンスというのは、小さい時からの色んな体験の中から出来上がっていくもので教えられるものじゃない
桂文枝
頭の中では面白いギャグができたと思っても、実際やってみると、ちっとも笑えないことが多い
いかりや長介
ワクワクするのに一番効果的なのは、恋愛をすること
瀬戸内寂聴( 恋愛)
必ずしも漫才とかコントのネタを作っている人とか、前にどんどん出てくるタイプでなくても、書くと面白いという人がいます
松本人志
会議の一番最後に考えたコントっいうのが、自分の中では一番やりたいコント
笑いは0円で作れる
ツッコミって、長い言葉でいれると間が外れるし、短すぎると意味ないし、ちょうどええ言葉の数とタイミングでスパンスパンと入れるからボケが際立つ
ダウンタウン
色々な役をやってその中で学べるというのが、一番私の仕事のいいところ
吉永小百合
ノリでウケた落語は、後で聞くとイヤになることが結構多い
立川志らく
笑いの 為に工夫するのが落語家、その工夫を楽しむことが「人生を楽しく生きる」という事につながっている
笑福亭松之助
笑いというのは距離をとる非常にいい方法
河合隼雄
閲覧履歴
なし